太刀迅バトル(個人ランク戦)と太刀忍お稽古バトルの対比(?)
忍田さん 自分のまんがでは一人称「私」じゃなくて「俺」を使ってることが多いんですが相手と状況に応じて変えてるという想定です
このシリーズだと大抵太刀川がらみなので話し方がフランクという
林藤相手でも同じ https://t.co/gIO6su3Gvd
【絶対に負けられない相手がそこにはいる。】
❾p.24-27/全37p?
高2太刀川(弧月二刀流)vs高1迅(スコーピオン二刀流)個人ランク戦 4月末〜5月頭
まだもう少し続くんじゃ
p.26の危険域の話は勝手に書いてるのでご理解を
15m/秒というのも約4年後のデータなのでこの頃はもっと性能が低い可能性有
【絶対に負けられない相手がそこにはいる。】
➓p.28-29/全36p
弧月太刀川vsスコ迅 漸く1本目決着
実力伯仲で10本「先取」って時間食いすぎだな
原作でも10本勝負が多いし
あとスコ足は応用的な使用法なのでデビューのこの時点では使わ(え)ないと思いますが
画面映えするので許して下さい
今日は林藤支部長の誕生日なのでこれまで描いた林藤さん絡みのまんがを上げていきます
なぜか沢山ある
旧ボ絡み(と言うか迅と最上絡み)の話を描く事が多いせいか
ワートリ関連で最初期に描いた母の日まんがも林藤さんがキーマンだったり https://t.co/M7L4QFy4MB
これ 左右足してやっと1ページなんだけど
単に左のままでも良かった気がするよね……
加古さんとかの顔ガッツリ潰れるし この上吹き出し乗るし
そもそもこれで見開き予定だったんだよな最初は
間延びするかと思って合体圧縮かけたんだけど
今からでも分離は可能だが どうしよ…… https://t.co/3DdSHZgF6p
🅰️Fits on one page (The left one)
🅱️split into 2 pages(The right 2s)
Which do you think is best?🤔
I feel the latter is better…hmm
【絶対に負けられない相手がそこにはいる。】
11 p.30-32/全37p?
弧月太刀川vsスコ迅 10本先取決着
30-31は1頁に纏める予定でしたが(↓の左)見やすさ等考え直して見開きに分割しました
結果総ページ数がまた37に増えたが
楽しいのは描いてる自分だけだったかも知れないバトル場面もこれで終了です https://t.co/3FYnZKazIY
雷蔵誕生日なのでこれまで描いたまんがの中に潜ませてきた雷蔵コレクション 略してらいコレ(?)
❶〜❸はまだ高校生でスリムな時期
太刀迅まんが 続き上げたかったが連日のレックススケッチ感想で進んでません
明日(今日)土曜はコンサの湘南戦現地行くので多分ムリっす!
チ。のバデーニ絵も次回までに塗りたかったが https://t.co/vsNPgyTEEi
とりまるが抜けて一番悲しんだのは出水だと思うが(太刀川隊入りのダシにとりまるがなってたくらいだし)特に玉狛敵視はしてないよな
まあ出水いい奴だし
とりまるが抜けたイケメン枠を太刀川が埋められるか否かに関しては太刀川でいける1票(自分票)・キツそう2票(出水&柚宇)だったと思います
因みにこの話で「このサングラスは特注品だから(マネはムリだよ)」と迅→緑川に言わせたのは、師・最上の形見だからor彼リスペクトでやってるから安易にマネしてほしくないという意図含みでした
後ろ繋がりデザはレアでも製品的には普通なので実際は探せば似たのはあると思います
※実際形見かは不明 https://t.co/InfMmxtSCs
実際は牽制なのにお前の為と体裁繕ったのを緑川が見透かして「ウソつき!」な流れなんだけど分かりにくかったかも
旧ボ写真で最上さんがあの姿で出た時から迅グラス=最上グラスで形見と自分は信じてるけど、そもそも戦闘体時にかけてるのはトリオン製だよね
まあ迅の戦闘体は実際の衣装踏襲だし?