自分の漫画で城戸さんの出る頁抜粋
全部風刃シリーズの違う話から
このシリーズの迅は城戸さんとは対忍田さん以上に親密
自分達年少者に一番優しかったのが城戸さんで、なのに彼ら(や最上)の犠牲で生き延びてしまった悔恨から変わらざるを得ず、それを迅は知ってるから…的な流れ(前にも多分書いた https://t.co/nzId7pA7SB
おまけまんが 『諏訪キューブ』
諏訪イーター(って勝手に呼んでるが自分だけか?)から諏訪さんを助け出したときの話
落書きまんがなのでオチがない
この後の21歳飲み会の話とか途中まで線描いて放置したまま!
去年の春頃描いた隠岐くん落書きまんが
隠岐漫画と言うよりイコさん水上シリーズな気もするが
今日は隠岐くん誕生日なので隠岐くんモードでいこうね
【絶対に負けられない相手がそこにはいる。】
❻p.14-16/全37p?
更新の度に総頁数が増えているがよくあることなので……
今回の最上&迅回想フェーズ
迅の太刀川バトルスタイル研究シーンは時期的にこの1年半後の話になる太刀川の風刃モード迅研究の対みたいな
(引用先は風呂場面の方が目立つけど) https://t.co/BguP1oUlyM
堤さん 本編にも少し出してた
太刀川さんと休み時間にバスケやってる
ほかにも出してたような…… https://t.co/xR3zGMhCfv
【絶対に負けられない相手がそこにはいる。】
❼p.17-19/全37p?
迅(16)とクローニン(28)のスコーピオン開発話
この二人、原作初期からこの逸話が出てる割に絡んでないからレア感
p.18-19のクローニン回想は『心のありか』や嵐迅過去話とかで小出しにしてる話と同じ
この後太刀忍パートに移ります https://t.co/iapJtjV1Jg
最上&迅師弟と忍田&太刀川師弟で似たようなコマを描いてたので並べてみた
対比系は大抵計算で描くけどこれは無意識にサイズも背景も弟子側の反応も同じ感じになってて苦笑
こうして見るとうちの最上さん饒舌だな〜
単に指導の流れだからの筈だがずっとそうかも…
そして忍田さんが太刀川さんに甘い
【絶対に負けられない相手がそこにはいる。】
11 p.30-32/全37p?
弧月太刀川vsスコ迅 10本先取決着
30-31は1頁に纏める予定でしたが(↓の左)見やすさ等考え直して見開きに分割しました
結果総ページ数がまた37に増えたが
楽しいのは描いてる自分だけだったかも知れないバトル場面もこれで終了です https://t.co/3FYnZKazIY
実際は牽制なのにお前の為と体裁繕ったのを緑川が見透かして「ウソつき!」な流れなんだけど分かりにくかったかも
旧ボ写真で最上さんがあの姿で出た時から迅グラス=最上グラスで形見と自分は信じてるけど、そもそも戦闘体時にかけてるのはトリオン製だよね
まあ迅の戦闘体は実際の衣装踏襲だし?
更に言うとこの話のクライマックス的な中3嵐迅の約束部分
絆の証だった筈なのにのちのちそれが足枷となる……な流れにする伏線構想によるものだったりするけどそっちまで書ける気がしない
ああ全然ダメだ!未消化ばかり!
(まずは今やってるバチバチ期まんが終わらせる事から始めなさい) https://t.co/8DAqyZtL0b