1ページに8コマ
本当に狭苦しい!
かといって他に比べると大した内容はない部分なので2ページには分けたくなかった……
他のページも全部そうだけど1枚に描いた絵をスキャン後コマパーツ毎に分割し1点ずつ74〜90%位に縮小かけて枠に合わせて削るのでフキダシ潰れなしでも元絵から結構カットされてる
ラフからの工程が手元に残ってるのをあとで発見するとしみじみしたりする
やたら過程を残してるのとそうでないのがあるんだよな
これも嵐山と迅の奴(桜子インタビュー)
デジ上げのカラー漫画はフキダシに色つけるか文字色で差をつけるか枠外どうするかとか色々考える事が多くてめんどい
【未来予想図五里霧中】
❺p.11-13/全30p
迅パート(普通校現19歳組修学旅行編)2
この嵐山in嵐山をやりたくて修学旅行話をねじ込んだ(
イコさん提案の生駒山with生駒ツアーは別の機会に行った模様
これは三日目自由行動で↓の流れ
嵐山と迅以外はクラス違うが行動合わせた感じ
後で日程表つけるか… https://t.co/5GhGuxcnIB
【未来予想図五里霧中】
❼p.17-19/全30p
太刀川編3(本部長室で太刀忍師弟漫才)→迅編4(修学旅行最終日その1)
ここでやっと冒頭に繋がるという
前も言ったが本来こっちの進路話がメイン
それにしても忍田さんの誕生日何回描く事になるんだ
p19-5はまだ上げてない番外編の回想
太刀川ママが出てる https://t.co/vC42wcTWVl
【未来予想図五里霧中】
11 p.28-30/全30p(了)
風刃シリーズ本編3・秋編漸く終了
頭と最後を大体決めて、折角だし修学旅行エピを入れたら話が逸れかけたが主題は学生期の終わりと未来への展望
最後は画と裏腹に暗雲示唆だが全体的に珍しく?明るい話になったかと
次の本編(冬の話)は多分短めです
風刃シリーズの例にもれず、この秋の話にも関連おまけ漫画が(嵐迅オフロ話みたいな補足的な軽いのから後日談、証言シリーズのような重いのまで)色々つくんですが、↓の直後のエピにあたるラーメン屋話は割とすぐ出せると思います
(線画とかかなり早くに上がってた) https://t.co/bb0GuYnG1k
迅の戦闘服(トリオン体時衣装)は約6年前からジャージ+カーゴパンツだが前全開&ベルトに風刃ポケットつけたのは3年数ヶ月前から(返還後はポケットない筈?
じゃあ校内ではどうしてたんだと思い、演出的にわかりやすいシャツの胸ポケに入れさせてるけど、落っこちそうだなと毎度ビクビクしてます(
冷や汗流しながらなんとか眠りについたら深夜〜明け方にかけて猫に何度も起こされて寝不足だし(ごはんもトイレも大丈夫だったので単に構って欲しかったか寒かった模様)胃はまだぐるぐるして痛いしなかなか酷い月曜の朝だ……
※画像は無関係ですおはよう
特定のコマ絵をバケツベースのカラーにしてから漫画の中ではモノトーンに落とすのは何度かやってる
バケツベース絵はトーンのように下が透けないのでやりやすいことがある
太刀川オカンは今描いてる風刃シリーズ番外編(『真夏の夜の夢partⅠ』:風刃争奪戦の数ヶ月前の話なのである意味一番太刀迅の仲がいい)に結構出てきます
これまでの話ではセリフだけだったんですが
犬漫画もとい嵐山&迅のまんがもなかなか進んでない
こっちはページ数少ないのに というかその分構成頭使ってめんどい
そして嵐山さんの髪がとても描きにくい! https://t.co/bJdvbJQE0F