【ゲッサン9月号】情報
『国境のエミーリャ』は「第37話★その目に映る世界は」が掲載です。
宇宙開発競争において、ソ連が一歩先んじていた時代。
英雄・ガガーリンによる有人宇宙飛行に成功に続く栄誉を目指し、“女性初の宇宙飛行“の実現に向け、エミーリャに白羽の矢を立てた技術者が現れて…!?
【ゲッサン9月号】情報
『くノ一ツバキの胸の内』は 第54話◎ケンカの仲裁 が掲載です。
アジサイ甘やかしという強い絆で結ばれているはずのシオン&スズラン。
そんな2人が珍しく言い争いをしてまして…この事態は丑班に何をもたらすのか…?
今回もベリーキュートな1話です!
#くノ一ツバキ
【ゲッサン9月号】情報
『からかい上手の高木さん』は-経験-が掲載です。
学校新聞記者・木下さんの取材に端を発する過激な1話。破壊力強めの1話かと思います。お楽しみください!
#高木さんめ
【お詫び】
今話、定番の不注意誤植(西片→西方)をしてしまいました。真に申し訳ありません🙇♂️
【ゲッサン8月号】情報
『Bowing!』は Op.31 gli altri が掲載。
東京でのソロコンサートを選んだ凛音が抜けてしまった弦楽四重奏団・Bowing。凛音の代役に五条の先輩であるタカノさんを立てて国芸祭に臨もうとするも、タカノさんには思うところがあるようで…
てんが求めるハーモニーの行方は!?
【ゲッサン8月号】情報
『これ描いて死ね』は第8話:コミティアが掲載です。
いよいよ相たち漫研にとって初のイベント開催当日! ブースの設営から来場者への応対の仕方まで、コミティア“先輩”である手塚先生に色々教えてもらって、ドキドキの開会!
初めてだらけの1日の始まり! 必見必読!!
【ゲッサン8月号】情報
『国境のエミーリャ』は第36話★それぞれの贖罪が掲載。
エミーリャの元に舞い込んだ、東側に取り残されたアメリカ人少年を西側に還したいという依頼。
相談を受けたハラダは、“風船や”を頼るようにアドバイスをするが…
太平洋戦争が遺した傷と、贖罪の物語です。
#ゲッサン
【ゲッサン8月号】情報
先日、TVアニメが最終回を迎えた『くノ一ツバキの胸の内』。原作はまだまだ変わらぬ日常をお届けいたします! 今号は第53話◎雷の夜が掲載。
雷鳴轟く里。その光と音に、盛り上がる人がいれば、恐怖におののく人もいて…四班四様の人間模様をお届けです!
#くノ一ツバキ
【ゲッサン7月号】情報
テレビアニメ大人気放送中の『くノ一ツバキの胸の内』は、第52話◉逆回り対決が掲載!
サザンカとホウセンカが鉄棒的な遊具で、一歩も譲れぬ対決! この勝負に、常勝・高木さんは存在しないぞ、勝つのはどっちだ⁉︎
アニメのPKG情報にもご注目ください!
#くノ一ツバキ
【ゲッサン6月号】情報
先月の新人賞で佳作を受賞した北岡望さんの受賞作『TO DO』も掲載されています。
荒削りな部分はありますが、エネルギーに満ちた44ページ。とよ田先生の『これ描いて死ね』の相のように、まんが道を歩み始めたばかりの作家さんが生み出した原石です!
#ゲッサン
【ゲッサン6月号】情報
劇場版アニメ公開まで1か月を切った『からかい上手の高木さん』は-お見舞い
-がセンターカラーで掲載です。
西片、学校を欠席した高木さんにプリントを届けるために、初めて女の子のお部屋に…これは何かのチャンス!? それともピンチ!?
#高木さんめ
【ゲッサン5月号】情報
『Bowing!』は Op.29 timoroso が掲載です。
てんのお母ちゃんと凛音のママ。2人の幼き日から続いてしまった光と影のような関係が、てんと凛音の関係にも陰影をもたらすのか…?
凛音の迷い。てんの想い。少女と少年のハーモニーの行方は果たして…!?