【ゲッサン11月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第39話★大地に還る者(後編)が掲載です。
不祥変死事件とハラダの弟の関連を調べるエミーリャ、ハラダ、そしてウラゾフ。弟の住む北の大地で3人が知ったのは、巨大な醜悪の存在だった。
エミーリャたちは、事件に“決着”をつけることが出来るか!?
【ゲッサン11月号】情報
『アサギロ』は 第164話◆水と油 が掲載です。
かつての“師”伊東大蔵を、近藤勇からの信書を手に訪ねた藤堂平助。そして、伊東からの思わぬ歓待。
京へ上がる機会を待ち望んでいた伊東は、近藤の誘いに対し“剣での話し合い”で応えようと動く。江戸編、佳境へ!
#アサギロ
【ゲッサン11月号】情報
本日待望の第2巻発売の『これ描いて死ね』はセンターカラーで 第11話:電子の海へ! が掲載です。
コミティアを経験し、残り少ない夏休みを満喫する漫研の面々。遊んでいる時の話題も自然と漫画のこと。もっと沢山の人に読んでもらうため、王島南高校漫研発の漫画を世界へ!
【ゲッサン11月号】情報
『くノ一ツバキの胸の内』は 第55話◎おみくじ が掲載です。
里に置かれた“みくじ箱”。中には日々、心掛けるべきことが書かれた紙が入っているようなのですが、ツバキが引いた“おみくじ”が彼女の心を揺さぶります。その内容は、果たして!?
#くノ一ツバキ
【ゲッサン11月号】情報
『からかい上手の高木さん』は-タッチ-が掲載です。
秋の放課後帰り道。高木さんの背中にとまったトンボに端を発する物語。
西片の、小さな勇気の物語です。
非常にあたたかな気持ちになれる一話と思います。是非お読みいただけますと。
#高木さんめ
【ゲッサン10月号】情報
『Bowing! ボウイング』は今号が最終話。finale Bowing! が掲載です。
このカルテットのハーモニーを、どうぞ最後まで見守ってください。約3年に亘る連載を読んでくださった読者の皆々さま、ありがとうございます。完結巻となる第5巻は11月の発売予定となっております。
【ゲッサン10月号】情報
『これ描いて死ね』は 第10話:タッチ が掲載です。
初めての体験だらけだったコミティアを終えて、次に何を描くべきか悩む様子の相。そんな相に手島先生は身近な島の中で刺激を探してみては、とアドバイスをして…創作のヒント、見つかるかな!?
待望の第2巻、来月発売です!!
【ゲッサン10月号】情報
『アサギロ』は 第163話◆帰宅 がセンターカラーで掲載。
伊東大蔵を新選組に誘うために江戸に戻った藤堂平助。しかし、剣の腕は上がれども、引っ込み思案な性格はそう変わらず。なかなか伊東道場へと踏み込めない藤堂の足は、自ずと試衛館へ…そこで藤堂が遭遇したのは⁉︎
【ゲッサン9月号】情報
『Bowing!』は Op.32 passionato が掲載です。
国芸祭本番の日。五条が立てた計画実行で、てんは東京へ!
大都会へと身を投じた自然児は、計画を遂行できるのか!?
少年少女の弦楽ストーリー、次号最終話! クライマックスへ向け音が走ります! ラストまで見守りください!!
【ゲッサン9月号】情報
『これ描いて死ね』は 第9話:ロストワールド2 が掲載。
今話は、単行本1巻の巻末に収録された、手塚先生の過去の物語「ロストワールド」の続編となります。
「ロストワールド」はとよ田先生のツイッターからも読めます。こちらから是非!https://t.co/mFHvEbIi2U