本日発売!【ゲッサン5月号】情報
『アサギロ』は 第194話◆三条制札事件 が掲載です。
幕府直轄の公儀橋である三条大橋の制札が、何者かに引き抜かれる事件が発生。警戒にあたる新選組が捕らえたのは、土佐藩の藩士であった。佐幕である土佐藩士が何故…?
本日発売!【ゲッサン5月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第69話★湖水の秘密(後編)が掲載です。
エミーリャが潜入した奥利根のダム。東はその地で、西日本を包囲するための潜水艦基地を建設していた……大規模な企みを阻止出来るか…!? アクション成分多めでお送りです!!
#国境のエミーリャ
本日発売!『ゲッサン4月号』情報
『#これ描いて死ね』は 第36話:ここからは が掲載です。
初挑戦で見事にまんが甲子園本選出場を果たした王島南高校漫研であったが、初日は思うような結果が出せず悔しい日に…2日目、巻き返しなるか!?
漫画を愛する高校生と切磋琢磨のまんが甲子園編、白熱!!
本日発売!【ゲッサン3月号】情報
『アサギロ』は 第192話◆密約 が掲載。
幕府により武器の購入が困難な状況の長州が手に入れた念願の歩兵銃。可能にしたのは薩摩の名義貸しであった。薩摩がなぜ…!?
訝しく思う木戸と、未来を見据える高杉。
そして京で行われる密議。歴史的瞬間を、ここに描破!
本日発売!【ゲッサン3月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第67話★湖水の秘密(前編)が掲載。
”平和の祭典”を控え、俄に雪解けムードの東西陣営。限定的に国境の開放も行われ、未来への期待が高まるが、リグレーはその裏で東側陣営が何かを企んでいるのではないかと疑い…
最新13巻3月12日発売!
本日発売!【ゲッサン3月号】情報
『マネマネにちにち』は「渚ブレンド」「プール掃除」「駅」と、今号も配球巧みな3本が掲載。
待望の単行本は3月12日に発売! ゲッサン本誌掲載時のカラーをカラーで収録&幕間に描き下ろしカット6点&巻末におまけ漫画4ページ掲載の豪華仕様単行本です!
#マネにち
本日発売!【ゲッサン3月号】情報
祝・第70回小学館漫画賞受賞の『これ描いて死ね』は 第35話:来たぜ! が掲載。
初挑戦のまんが甲子園で見事本選出場となった王島南高校漫研。開催地・高知に入り、全国から、そして海外からやってきたライバル達と出会う。挑戦の行方は!?
最新第7巻は4月11日発売!
本日発売!【ゲッサン3月号】情報
藤丸先生(@fuimaru_24)が描く『レジスタ!』は 第7話・お名前訊いてもいいですか? が掲載です。
歌詞を提供する中で、花田は人に想いを伝えるために、言葉が如何なる力を持つのか考えさせられることになる…発した言葉の先には!?
待望の第1巻、4月11日発売です!
本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『マネマネにちにち』は「衣替え」「SとM」「サイズ」の3本が掲載です。
半袖小麦色な夏がやってきて、グラウンドサイドではマルキ・ド的な会話なんかが繰り広げられます。
待望の単行本第1巻は3月12日に発売です。楽しみにお待ちください!
#マネにち
本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『これ描いて死ね』はセンターカラーで 第34話:ロストワールド7 が掲載です。
週刊少年誌で連載という高みに辿り着いた漫画家・☆野0。そこはもちろん一筋縄にはいかない、ヒマラヤのごとき高峰。そこで彼女が見た光景は…!?
手島先生の失われた日々第7弾!
本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『アサギロ』は 第191話◆雄藩の男達 が掲載。
龍馬の言葉で動き、西郷と対面した中岡慎太郎。しかし西郷の反応は鈍い。中岡に出来ることは!?
一方長州では木戸と高杉が龍馬が発した「同盟」について語り合い、踏み出す。
未来を想う男達が、歴史を動かし始める――