本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第66話★大いなる眠りの果てに が掲載。
時は1964年に――世界的祭典を控える東京で、エミーリャはある出来事に巻き込まれ、深い眠りに…
目覚めた彼女が目の当たりにしたのは、25年後の世界!? 冷凍睡眠という技術がもたらした眠りの果てには!?
本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『レジスタ!』は 第6話・言葉にするってなんですか? が掲載です。
詞に頼らずに作品を生むアーティストの曲に詞を当てるという試み。スーパーのレジでの出会いをきっかけに、詞を完成させた花田だけど、現実のその距離は簡単に縮まるものでは、もちろんなくて……
本日発売!【ゲッサン1月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第65話★マグネトロンの夜 が掲載。
珍しく西から東への亡命を考える人間がエミーリャの元に。曰く、戦中に彼が開発した技術が、正当に自分の成果となっていない現状に不満を抱え、東側で研究者として再起することを考えてるというのだが…
本日発売!【ゲッサン1月号】情報
『これ描いて死ね』は 第33話:行くぜ! が掲載。
様々な経験を得たコミティアから島に戻った漫研の面々。次なる挑戦は、まんが甲子園! 予選突破の他校の作品に刺激を受けつつ、本選テーマのアイデアを練ることに…ナイスな作品を生み出せるか!? 熱い夏が始まる!
本日発売!【ゲッサン1月号】情報
『レジスタ!』は 第5話・理想を掲げちゃダメですか? が掲載。
ご意見箱に寄せられた言葉に発奮する純。自分たちのがんばりを見てもらおうと、アレコレ血眼奮闘。そんな姿を見た花田は…?
藤丸先生(@fujimaru_24)がスーパーマーケットを舞台に描く、市井と青春!
本日発売!【ゲッサン1月号】情報
【アサギロ】は第190話◆三国が掲載。
武市半平太殉節の知らせに涙をする男が一人。その男、土佐藩脱藩浪士・中岡慎太郎。そして、悲しみに暮れる中岡の前に現れた坂本龍馬。
龍馬は語る、武市が三文字腹を為した理由を。この国の未来のための策を。中岡は何を思う!?
本日発売!【ゲッサン1月号】情報
『マネマネにちにち』はクリスマス雰囲気たっぷりの表紙&巻頭カラーで登場!
本編は選手もマネージャーもドキドキワクワクのはじめての練習試合!
お待ちかねの単行本第1巻は来年3月の発売となりました! 作り始めています! 楽しみにお待ちください!!
#山本崇一朗
本日発売!【ゲッサン12月号】情報
単行本第30巻が本日発売の『アサギロ』は、第189話◆武市半平太 が掲載!
富国強兵を目指す薩摩。正義を掲げる長州。そして長州と同調していた勤王党を抱える土佐。その土佐で動きが。勤王党を率いる武市半平太に沙汰が下る。国勢を概観した男が見せた矜恃の物語。
本日発売!【ゲッサン12月号】情報
藤丸先生(@fujimaru_24)が贈る『レジスタ!』は 第4話 クレームって何ですか? が掲載です。
レジカウンターで出会った人に一目惚れをした事を認めた花田。まずは相手を知ることから始めたいところだけど、彼女が働くスーパーでとあるアクシデントが発生して…!?
本日発売!【ゲッサン12月号】情報
本日単行本12巻が発売の『国境のエミーリャ』は、センターカラーで 第64話★引き裂かれた魂(後編)が掲載!
脱出を望む自分と、望まない自分。二つの人格を持つ戦車兵・アマノ。彼の脱出のため、エミーリャと彼の上官・クラウディアが立てた計画は!? 緊迫の後編!
本日発売!【ゲッサン12月号】情報
『これ描いて死ね』は 第32話:持ち込み行こ! が掲載です。
コミティアに出展中の王島南高校漫研の面々は、各々出張編集部に自作を持ち込みする事に。商業誌の編集者たちの反応は!? そして会場で先生が見せる思いがけない行動。それぞれが“道”の先を見据える物語。