Windows11のインストールUSBメモリを作って試してみたら、CPU世代が要件を満たしてないPCでもノーチェックでインストールが開始された。
このまま完了してくれたらいいなぁ。
∀のハリー親衛隊長と、ネトフリ版スプリガンのネオナチ野郎ボー・ブランシェは声優さん同じなのか。
暑苦しいお笑い要員だが「民衆は優れた指導者に導かれるべき」って選民思想を「だから優れた自分が民衆を守る」って見事な実践に移していて、良いキャラに育ったと思うわ。
めっさ好き└( 'ω')┘
「勇気」の本質について、ツェペリさん以上に的確な表現した例をいまだ知らない。
ジャーナリストを自称してるノミども(人間以下の表現)にもぜひ知っておいて欲しいものだが。
こ れ で よ
*゚゚・*+。 し
| ゚*。 ・
。∩∧∧ * ・
+ (・ω・`) *+゚ ・
*。ヽ つ*゚* と
゙・+。*゚`⊃ +゚ ♡
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
#もうどうにでもな〜れ
https://shindanmaker.com/804628
唐突だけど「クロスボーン・ガンダム」のこのシーン、めっさ好き。
奇跡やオカルトによる救いを一切捨てて、命がけの決戦に臨む主人公。
逆に、とりあえず謎パワーでガンダム光らせて派手に奇跡起こしとけ……な最近の傾向はちょっと肌に合わん(逆シャアは好きなんだけどね)。
日清の呂布、味の素の男塾ときて、ジャンプ系作家にこだわらないなら今度は山口貴由先生にオファー出してほしい。
超ガチなシリアス劇画だけど一周まわってギャグに近い……という作風は、この手の企画に結構合ってると思うの。