全編が名シーンと名言だけど、一番印象が強いのはアリス少尉が「戦災復興とは何か」を語るシーンだな。
成否がどうであれ、自分自身が戦った結果について外部の条件を「言い訳」にしないで済む、十全に戦える状態。
現実の為政者もこんな社会をめざして欲しいと思う。
#月マガ
#パンプキンシザーズ https://t.co/J1kWNqczOK
個人的に「美味しんぼ」は全巻持ってる大ファンなんだが、添加物と放射能に関する情緒的なあれこれは擁護できん。
添加物だけで豚骨スープが作れる、とウソを載せちゃって編集部が謝罪したこともある。
漫画の名シーンがトレンド入りしとるか。
マイベストシーンなんて気分によって変わるんだが、今真っ先に浮かんだのは「うしおととら」のアレだわ。
これ本当の狙いは外部へ向けた菜食推奨アピールとかじゃなく、写真右のおっちゃんを社会から孤立させて自分とこのカルト集団以外に居場所をなくすことじゃないのかな。 https://t.co/LRMZPFn7Xs
たまに「ラーメン発見伝」を無性に読み返したくなるんだが、どう考えても正ヒロインはあのラーメンハゲだよね。
JKについて甚だしい誤解があるようだが、男が好きなのはJKの服を無理して着た大人の女性であって、「JKの匂いがするおっさん」とか「JKの匂いがするJK」は視界に入ってないんですよ。 >RT
自称「人権派」ほど差別的だって例はいくらでも見てきてるんで、まるで採用する気になれん。
そもそも当人に人権意識があるって誰がどうやって証明できるの?(´・ω・`) https://t.co/WOrttNLaqU
誰かグレタ嬢が求めてる無理難題な移動手段、ヘルシングのコラ画像で提案してあげてよ(他力本願)
ネズミを見かけたら棚の裏はタマゴでいっぱいだと思ってしまう。
#私の動物のお医者さんシンドローム
「修羅の門」第1シリーズは名勝負の宝庫だけど、個人的には九十九 vs 龍造寺巌の私闘が好きなんよね。
本来ここでやるべき勝負じゃなかったのに、両者ともバカ(褒め言葉)だから修羅&鬼の解放を抑えきれなかったという流れ。