じゅんび号ではトーン貼りが間に合わなかった為、完成に向けて色鉛筆にてトーンの指定を試行錯誤した記録。本頁は完成版では削除されたが「凶悪的指導 Sellection」で復活。
HDDに保存してあったこの数年NHKBSで放送した映画をBDにやいてみたが、なんだか地下室に案内されそうな気がしてきた。
30禁どころか50禁プロジェクトになっちやいました。
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
「アルフォンスに明日はあるか?」はタイトルからすると「LittleTomarrow」シリーズの一遍でばいぶるの発行物に掲載されたと考えられるかもしれないがこれは「発禁時代Ⅲ」(1988年8月発行)に収録。グラデーションの劣化が確認出来る。お隣の飛鳥は改多丸さんの作品だが掲載誌を失念。
「新鮮なミセス自身の微笑Vol.0.5」の海賊版の例。海賊版はオリジナルの表紙がカラーや二色の場合はほぼ一色刷りとなるので判別が容易なはずだが中身もコピーを使用している為に識別点となると指摘。実物は所有していないが海賊版はトーン等もかなり劣化していると思われる。
没原稿。おそらく「凶悪的指導第一条第四項」(1995年11月23日発行)の13Pに相当すると思われるが当原稿の右下にH11.3
/1の記載があり平成11年は1999年にあたるので困惑する部分である。
「扉のむこう」第3話。聡一郎の仏壇の前での響子さんの独白。
背徳感のある展開だけにぜひ完成させてほしかった。
悪役に明日はあるか?(Littletomorrow Vol2 1988年8月14日)
悪役に明日はあるか?2(Littletomorrow Vol3 1988年8月14日)
#コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい悪役貼ろうぜ
新鮮なミセス自身の微笑Vol.3(1994年4月17日発行)掲載。
#コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい悪役貼ろうぜ