どの作品も完成までには至りませんでしたが、構想は多岐にわたり亡くなる直前まで絵を描くことへの情熱はいささかも失われませんでした。
亡くなった年、平成21年7月31日付けのワンピース1枚目
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
何年かぶりに映画館で映画を観ようと料金を調べたら一般は2000円になっていたのに驚愕し、さらに自分はシニアで1300円で観られることにさらに驚愕。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
終戦の日に手塚治虫先生の「ザ・クレーター 墜落機」を思い出す。小学生の頃読んで大変なショックを受けたが現在の小中学生に向けてこのような国家権力の理不尽さを示す漫画はあるのだろうか。
現在の仕事は病院の施設管理をしてまして職場に仕事猫が貼ってあったりしますが右の絵が貼ってあれば医師や看護師にも受けると思う。まあ看護師ですら3日に1枚しかマスクを支給されない状況で笑えるかどうかですが。
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
新鮮なミセス自身の微笑Vol.0.5掲載。アニメ2期に準拠しているのでぎりぎり昭和。
# 昭和生まれっぽい発言をしろ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
戦争を体験してない自分にとって手塚治虫先生の「紙の砦」「カノン」を読んだ時の衝撃は今でも忘れられない。終戦記念日にまた読み返してみる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
歌謡ポップスチャンネルで「昭和アニメソングコレクション#2」を録画。「ラムのラブソング」とか「デリケートに好きして」とか、BRレコーダーが昭和で満たされていく。
結局、セーラームーン関連で完成に至った漫画はセーラージュピターと、なるちゃんのママの2作という結果になりました。未成という点では他に、セーラームーンの着ぐるみショーの役者さんを扱った作品があります。