さもあからさまに「信頼できる刑事」というワードを出すからまさかと思ってたけど…
でも合理的に考えれば(業卒)とは目的が違うのだから沙都子の視点から最もイレギュラーだった大石を敢えて呼ぶのは不思議ではない…
分からないのは鉄平の変化を通しても沙都子には何も響かなかったんだろうか…?
可哀想な被害者を演じて周囲からの憐れみや同情を引いたりする姿に妙な既視感を覚えてたけど悟史と兄妹で叔父夫婦の元に引き取られる前に沙都子が児童相談所へ連絡して養父を嵌めようとしてた頃と全く一緒なのを思い出してスッキリした(最後の養父は沙都子に虐待していない)
駿河屋で発掘した当時のアンソロを再収録した奇譚撰集に、懐かしすぎる面々の方々が…😭
平こさかさんの絵柄がめっちゃ好き!!🙏
ねこま屋さんが頒布していた圭沙のひぐらし同人誌(さといも)。
ひたすら沙都子がかぁいい萌え萌えキュンキュン💛な内容になっている、全国のにーにー必読の神本ですわ🤤
いやぁ、水星の魔女の公式が唱ってた新規層も入りやすいというのは(性癖を拗らせた)新規層という意味だったんだなぁ…()
なるほどなぁ…(?)