ウクライナ侵攻に動員されたロシア兵の数を20万と仮定した場合、死者2万で戦闘不能な戦傷者6万の見積もりで、残りの兵員数が12万と言う事になる。その12万もこの2ヶ月でだいぶ疲弊しているだろう。ロシア本国では少年兵の出征も開始された様子だし2ヶ月で末期戦とか国家滅亡RTA具合が過ぎるにゃー https://t.co/Qj4bYPm277
ありがたいことに皆の知性は 君が判断してくれるというわけだ
よろしいならば私も問おう君の一定以上の知性は一体どこの誰が保障してくれるのだね?
育毛剤からコートに至るまで、あらゆるレベルで外国製品を使っているプーチンがこの先生きのこるには。
3択—ひとつだけ選びなさい ①ハンサムなプーチンは突如反撃のアイデアがひらめく
②ベラルーシ・中国・北朝鮮がきて助けてくれる
③どうにもならない。現実は非情である。
ベアリングからCPUに至るまで、あらゆるレベルで外国製部品を使っているロシアがこの先生きのこるには。
3択—ひとつだけ選びなさい ①ハンサムなプーチンは突如反撃のアイデアがひらめく
②友好国がきて助けてくれる
③どうにもならない。現実は非情である。
たまげた
すごい中古だ
あきれた
独ラインメタル、ウクライナに最初のLeopard1を6週間以内に引き渡せる https://t.co/HAiqCSZTyU
必要な時に必要な知恵、情報、技術が出せるってのは、必要じゃない時から手間暇とお金をかけてどれだけそれを積んだかと言う事だ、#織田信長 もそう言っている。
人が人であることに価値がある。そして価値に不断の努力と言う水を与えなければ成れ果てる。
それを日々ウクライナで証明し続けるのがロシア人だ。