好きなシーンをスクショOKで呟いてみようRTします(最新刊はまだ読んでいない人いるのでRTできないかも)
このセリフの為に「救う」て岸先生に言っていないか、アシスタントさんと今までの全部の台詞さらって確認した。
99パー言わせてないけど一応…!
カッチョ良ベンゴス
#フラジャイルのEとこ
#フラジャイルのEとこ
円。これ合気道。確か。
柔道技起源のプロレス技で柔道する熊。
帯をギュッとね!という柔道マンガの影響。
#フラジャイルのEとこ
12巻ラストの「正」の字から繋がる22巻の演出。
はちゃめちゃ上手く計算されたように見えるが実際は
「なんか伏線になるやつ…っ!ないか…ッ⁉️(30分探す)アッ、アッアッ、コレ…!ダ…!!😭!」
である。けっこうこんなもん。
#フラジャイルのEとこ
実は岸先生に汗浮いてるのはすごく珍しい。
1巻→まだキャラ固まってなくて軽率に汗
3巻→火箱ギャン泣きにドン引き汗
12巻→宮崎のボケがデカすぎて受け止めきれない汗
病院長地味にファン多いから長生きして欲しい
これは演技力が⭐︎1つの病院長
#フラジャイルのEとこ
#フラジャイルのEとこ
5巻。
初登場時は長い爪、ヒールの高い靴ですが、終盤 母親になる意思を持った後には変化があります。
95%気付かれない演出。
このコマから、私の中の岸先生像に「少年」が追加されたと思う。更新されたというか。
ここを境目にひとつ変化している気がする。
#フラジャイルのEとこ
#フラジャイルのEとこ
航空機のギャレー(台所的なとこ)の資料なくて、日帰りで飛行機乗って取材して平野耕太展見てすぐ帰ってきた。
#フラジャイルのEとこ
これはメチャクチャ楽しそうな間瀬さん…
#フラジャイルのEとこ
一杯が二杯〜の詩は玄関に書が飾られています。 https://t.co/J2S5ozPThT
#フラジャイルのEとこ
ラスボスだと勘違いして強キャラにしたら1話しか出なかった藤紫永。
双子の弟 藤紫旭がいる妄想までしていたのに…
#フラジャイルのEとこ
こちらのモブ、
札幌で病理学会があった時に漫画家とフラジャイルのビラを配るコラボをしてくれた札幌医大内書店の店員さんがモデル。 https://t.co/Lx6943QyOQ