「二子玉川」の駅名を見ると
つい胸が踊ってしまう…。わたしにとっての青春は森田まさのり先生の
ROOKIES一色だった⚾
あの土手って今
電車の窓から見えてるここなんだよなぁと
ちなみに推しは新庄
片想い歴二十数年余
AB型寡黙人相ワルキャラ大好き
#二子玉川
#明日にきらめけ夢にときめけ
今日は『死に神の名付け親』(グリム)作りの取材で図書館へ
帰りに南千住や三ノ輪(地元)をブラブラ
なんつーか…この昭和感…すこぶる落ち着く…変わらないでほしい。
380円のたぬきそばを手繰りながら
「そーいや死神って海外のモンだよな…」と考える
さて…どんな絵柄にしようかなぁ…悩むぜぇー
注)実際の南吉はこんなに喋るタイプじゃござぁせん!
ボソボソ喋って、風に吹かれるように歩いていたそうです(与田凖一 談)
賢治…爺さんみたいになっちゃった…もっと練習しよう…(2/2) https://t.co/XJ5RbbMdhn
ちなみに元の漫画はこちら。
右→から縦方向↓に読んで左←へゆきます
載せるか迷ったぐらい、大変読みにくくてすみません😞💦
1ページずつ載せます。
① https://t.co/JBN0ZHT6ak
昨日、描いてたマンガです。
さいとうたかを先生
私をデュークに出会わせてくださり
ありがとうございました。
デューク東郷は、私にとってずっと
憧れであり、永遠の恋人であり、
人生の道標です。
合掌
童謡「たきび」の作詞家で
北原白秋の弟子
#巽聖歌(たつみせいか)は
新美南吉が「兄さん」と慕う人物。
彼がいなければ「ごん狐」も「手袋を買いに」も世にでなかった。
2月12日の巽聖歌の誕生日に描いたのにすっかりあげるの忘れてたので
今更ながら…
替え歌はクレヨンしんちゃんのあれです🍠🔥
キョン様のうどん屋を聴いてうどん食べたい脳になってるけど明日は早起きして広島🛫なので急いで自宅へ直帰。
桐畑珠里さんから墨汁を使って紙芝居を描く方法を教えてもらった。
6ページを2時間で描けたのでかなりタイパが良い!✨
ちなみに広島版「かさじぞう」は貧乏神が熊手をくれる噺です。