会長一歩が思い切り客席にイス投げたのもバーフバリバリ(笑)云々も知らないんだなあ…と改めて思うとじわじわきたので描いた4コマ なお木青です(この出だしで!??
先週マガネタバレ 【悲報】祝勝会描写スルーどころか そ も そ も な か っ た
・゚・(つД`)・゚・.エエー…
打ちのめされながらもタフに久々に鷹鴨一じゃない鷹鴨を描きました
好きなので何度でもネタにしてゆきたい76巻の木村のひとりっ子気質まるだしの「いいなあ」ですが青木の手料理限定だとかわいいねっていう話
着ぐるみに着替えるのを手伝う木村(しかもタキシード姿で)というシチュもいいけど着ぐるみを脱がせるのを手伝う木村(しかもタキシード姿で)というのもいいなあ!!
というだけで昨夜に引き続いての113巻バイソン戦後商店街パレードネタです
鷹村さんの青木誕も描いておかないと個人的に青木誕は終わらないのだ…9月いっぱいが青木誕だよくらいのゆるやかな遅れぶりですが今年もぎりぎり間に合ってよかったです(ノ∀`)
青木の誕生日に青木を殴るのをガマンする鷹村さんの話です
先週マガネタバレ ぶっちゃけ先生が炎上しなかったら描かれなかったであろうエピソードだと思うし、ネタに昇華してスッキリするためのスケープゴートというか汚れ役にされちゃった感があってここ数週の木村には同情せざるを得ないのが正直なとこなのですが
それはそれとしてネタにはしたよ!w(鬼か
アニメ版で青木が木村との階級差について語るシーン、直前の「自分のために減量のたび身を削ってくれてる木村、のために自分も身を挺して木村の練習場をチンピラ達から守る青木」(31巻)という悲壮感すら感じるくだりがカットされてるから原作と比べると恋バナでも始めるくらいの気安さに見えて来たw
ツッパリ青木村さんのバレンタイン むしろツッパリ時代の方が青木の手作りチョコにありつける可能性が高かったのでは!?という夢も広がる大家族食事係長男設定、本当にありがとう!w
大家族の食事係で面倒見のいい長男青木なら妹たちにお願いされたら一緒に平成女児チョコだって作ってくれるんだ…