#少女漫画に特撮ネタ
ノストラ探偵団の菊ちゃんこと板東菊次郎。パパはノストラの父。シュワッチ!(巨大化はしてません。イメージ映像)
#少女漫画に特撮ネタ
陣内パパの特撮コスプレ第3弾。
娘のまり子さんの一言がショック!
白影さんは素敵なんだ…でもそうじゃないんだ…。
#少女漫画に特撮ネタ
つ…ついにこの大ネタに手を付ける時が来た。
(なんでかというと、そろそろ手持ちの本がネタ切れだからです)
懐かしの怪獣大決戦!
近未来、と言ったけど作中設定は1990年代末、作品が発表されたのが昭和60年代(!)
古びてないとか、先駆的とかいうのがおかしいぐらい、時代が追いかけてきているように思える。
「Zプラン」それはガメラを巨大ロケットに乗せて、火星に運んでしまう計画だ!
「ガメラなら火星の過酷な環境でも生きていけるからね」
(え?そんな計画だったの?)
「ぼくも科学者になって火星のガメラに会いに行くもん!!」
(えっそうなの!?)
ぬらりひょん的怪物を描いた作品として思い浮かぶのが、森脇真末味先生の「ゴドレイの恋人」。
作家ケビン・ゴドレイと、その親友ロイの物語。…しかし主人公ロイは、どこでこの男と知り合い親友になったか全く覚えがないのである。
「ローカル女子の遠吠え」の虫しばりはなんでなんだろ? https://t.co/nzInsw8UQm
くやしがるゴジラにバークリーのアドバイス「あきらめたらそこで試合終了です」ごめん嘘です💦言ってません。
バークリー「お前に必要なのは礼儀作法と適切なギアだ。」
バッシュ履いてシュート練習に励むゴジラ。
なにこれ可愛いかよ。
諸星大二郎「暗黒神話」の菊池彦さまこと菊池一彦の台詞。
顔も出ない内に唐突なこの台詞、何ゴトかと思いますわ。
後のアニメ版では速水奨さんがイイ声で言っておられました。