私のフォロワー様には特撮者が多めなので、那州雪絵先生の勘違いネタは受けるかな?
似てるかな滝和也?
英語はあんまし読めないので、パラパラ絵を見るのです。とほほ😅
ヒーローZEROのもう一つの姿はサンディエゴ・コミコンで「うわあ『モンキーマンとオブライエン』のアート・アダムスだ!超すげー」とか言ってるデイビッドくんだ!なんかスゴい親しみわくな。
「すきあり!ガハハどうだガメラ」
水中に!空中に!
ガメラとバイラスの大激闘が続く。
「オオッ!ゴッド」
@pootcargo この作品では、新ウルトラマン(ウルトラマンジャック)は過去に子供を人質にした悪人との戦いで、誤って人質を死なせてしまいました。それを悔やんで酒に溺れていたのですが、トラウマを克服して戦いに復帰します。 https://t.co/4aLTmLzIok
てことで、本では特に取り上げられてないけど歴代ニャンコ(2代目だけウサチャン)の画像を並べてみたよ!
少年発明王とかアタック拳とか、この本で初めて知りましたよ。
ケルマディックもあまり写真載ってる本ないですよねえ。
名古屋でのガメラとギャオスの決戦!
ギャオスの弱点をつく回転ラウンジ作戦も失敗に終わり…
英一くん、無茶を言うよ!
#少女漫画に特撮ネタ
王国の危機!ヒーローは意外と役に立たない!?
適当に描かれたウルトラマンの外星人感…
クラークに変身するスーパーマンは笑った(本当のクラークは背広で飛べるけどね💦)
#少女漫画に特撮ネタ
荒ぶるモスラにはヤッパリこれ♪
しかし少女マンガなのに何故男小美人か(少女マンガだからですかそうですか)
都会の生活の中で、ふと気付かれずに紛れ込む異物…。どういうわけか誰も気にも留めないが、自分だけがソレに気付いてしまった。
そういう物語で思い浮かぶのが、諸星大二郎先生の短編「不安の立像」。
ダークなぬらりひょんテーマの作品と言えましょう。