こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ワシを何故処刑するんですか?理由が分かりません→ほっといても消滅するワシを何故わざわぞ処刑するんですか?にして、その後のやりとりを追加する事でハドラーが落ちぶれてしまったのを強調するアレンジと補完の上手さよ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ストーンオーシャン1話でジョリーンが彼氏にロッチューとかにゃんとかキッツい位の猫なで声で話してたのに、事故した瞬間めっちゃ力強い叫び声出すの何回見ても面白い
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
シャリア・ブル
初代ガンダムに登場するキャラ。落ち着いた大人な風格を持つ人物。実は打ち切りにならなければ後半で活躍する予定だったが、1話のみの敵キャラとなったうえ、劇場版ではカットされた。小説版ではララァ以上の重要人物。ORIGINでは作者が嫌ってるのかと疑うレベルでカスの小者にされた。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
実写版ライアーゲーム、メインキャラをここまで変えたのに、あまりにキャラが濃すぎて人気出たの凄いよね。逆にドラマから入ったら原作にいなくてビックリする
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
彼岸島シリーズ屈指の人気キャラの隊長、見た目はモブみたいなハゲジジイで下半身が無いのに劇中上位のヒロイン力で、メインキャラが容赦なく死ぬ作風に馴れてた読者達も隊長の死亡が判明した時は珍しく荒れた