#本能寺の変
事変直前、愛宕権現において籤を引き、2回が凶、3回目に大吉を引いたという
その後、愛宕権現堂において愛宕百韻を詠み有名な「刻は今…」の上の句を詠んだという
この時織田家主力は地方に、京都の織田軍は少なく、徳川家康は堺を見物していた
織田信長の命を狙う者はいないはずだった…
#今日は何の日
1787年:天明の打ちこわし
1863年:伊藤博文・井上馨ら長州藩士5人が英国留学のため密出国
1869年:函館の戦い終わる(戊辰戦争終結)
1905年:戦艦ポチョムキンの反乱
1931年:中村大尉事件
1961年:最後の引揚げ船が入港
1994年:松本サリン事件
2005年:上皇皇后両陛下のサイパン訪問
#今日は何の日
1441年:嘉吉の乱(足利将軍暗殺)
1495年:『新撰菟玖波集』完成
1690年:ボイン川の戦い
1925年:NHKがラジオ本放送を開始
1942年:コロンバンガラ島沖海戦
1945年:敦賀大空襲、宇都宮大空襲
#今日は何の日
672年:壬申の乱勃発
757年:橘奈良麻呂の乱
825年:高棟王、平姓を賜る(桓武平氏の始まり)
930年:清涼殿落雷事件。菅原道真の祟りと噂される
1587年:豊臣秀吉、バテレン追放令発令
1908年:ロンドン五輪でドランドの悲劇
1927年:芥川龍之介が自殺
1943年:ハンブルク空襲
1945年:呉軍港空襲
#今日は何の日
1821年:ペルー、独立を宣言
1873年:地租改正法公布。年貢に代わり地租納税が定まる
1883年:日本鉄道上野・熊谷間(現東北本線・高崎線)開業(日本初の私鉄)
1914年:オーストリアがハンガリーに宣戦布告(世界の多数の国が参戦する第一次世界大戦に発展)
1941年:日本軍が南部仏印へ進駐
#今日は何の日
1156年:平清盛、崇徳上皇等を破る(保元の乱)
1858年:日米修好通商条約締結
1894年:安城渡の戦い。ラッパ手木口小平が戦死、美談が生まれる(日清戦争)
1937年:通州事件(中国側冀東防共自治政府保安隊が在華邦人を虐殺。南京事件の遠因に)
1943年:キスカ島撤退作戦
#今日は何の日
1946年:戦艦長門沈没
1948年:第14回ロンドンオリンピック開催
1958年:アメリカ航空宇宙局 (NASA) が発足
1981年:英王太子チャールズがダイアナと結婚
1990年:日本が多国籍軍に10億ドルの経済支援を行うと発表(湾岸戦争)
2015年:Windows 10が提供開始