#光る君へ
藤原為時の書いた漢詩を帝が読み、藤原道長が、越前守就任のために、骨を折ったという…
#光る君へ
枕草子 の序文
春はあけぼの
夏は夜
秋は夕暮れ
冬はつとめて(早朝)
画面でそれを…
#光る君へ
近江の海とも言われた琵琶湖
このように船での移動は当時は常識でした
鉄道の開通により、この移動は途絶えることに…
#今日は何の日
この時浸水は悪化の一途を辿り、船長は総員退艦と投降を決断
陸地から2海里の地点に停泊してボートを下ろし重傷者から順番に上陸させることにし、ボートの舳先にはB・N旗(我は激しく攻撃を受け援助を乞う)白旗を掲げた
しかし、荒波に煽られボートは転覆し、ロシア兵は海に投げ出された
#今日は何の日
1293年:平禅門の乱
1453年:コンスタンティノープルの陥落(東ローマ帝国滅亡)
1582年: 羽柴秀吉、備中高松城を水攻めにする堤防を造る(備中高松城の戦い)
1660年:チャールズ2世がイングランド王に即位(王政復古)
#今日は何の日
1615年(旧暦5月8日):大坂夏の陣にて、大坂城は炎上
大野治長は秀頼・淀殿の助命嘆願を行うも許されず、豊臣秀頼親子らは、籠もっていた山里丸の倉に爆薬をつけて自害した
一代で栄華を極めた豊臣家は、かくして滅亡した…
(映像は大河ドラマ「武蔵」) https://t.co/TZQlwRQfKl