せめて漫画でもいいから読めと言いたくなる…
陰謀論もここまで来れば… https://t.co/KpGWI5ZFi2
#光る君へ
この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば
従来は「この欠けることのない満月の様に、この世で自分の思うようにならないものはない」という解釈でした
が、最近は「三代続いた帝の后をすべて娘が占めた。今夜のこの世を… https://t.co/PCycfY8yez
#再登場で印象がガラッと変わったキャラ教えて
官渡の戦い以前ですと、モブ扱いで顔がコロコロ変わってる、荀彧(横山光輝 三国志)
アニメ版では一応、最初に出た時の顔で統一されてたと…
#光る君へ
寛和の変の時に道兼と共に行動し、有事の際は切り捨ても辞さない動きをしようとする役目を担った武士がいた
名を源満仲、別名多田満仲(ただのまんじゅう。別に饅頭をタダで食いまくったからついたあだ名ではない)
で、この満仲の弟の末裔に、あの偉大な文豪、夏目漱石がおります
#キングダム
主人公の信は、司馬遷の「史記」に出てくる始皇帝の配下の李信が元ネタです
横山光輝『史記』にもチラッと登場します
#歴史探偵
Q.白村江の戦いとは何ですか?
A.7世紀後半に起きた、百済国の故国復興のため、倭こと当時の日本は救援軍を送り、新羅・唐連合軍と戦うも敗れました
Q.どんな戦いだったのですか?
A.海戦です。「隋唐演義」では、倭軍は鎖で船を繋いで攻めたら火攻めに遭って負けたと…(三国演義のパクリ…)