#今日は何の日
この時浸水は悪化の一途を辿り、船長は総員退艦と投降を決断
陸地から2海里の地点に停泊してボートを下ろし重傷者から順番に上陸させることにし、ボートの舳先にはB・N旗(我は激しく攻撃を受け援助を乞う)白旗を掲げた
しかし、荒波に煽られボートは転覆し、ロシア兵は海に投げ出された
#光る君へ
彰子様もびっくりする、敦康親王の御簾の飛び越え
やってる事が光る君や(笑)
#光る君へ
ここで双樹丸が言ってるのは、道長の死後に関東で起きた平忠常の乱
この後関東東北では兵乱が相次ぎ、源氏の台頭に…
いいね、リツイートありがとうございます
本当の御所巻きってのは食べ物の事ではなく、室町幕府にて部下が軍勢を使って将軍の御所を取り囲み、幕政に対して異議申し立てを行った事です
だいたいはしこりを片方に残して次の戦いに発展してます
(画像のは観応の擾乱の引き金になった高師直の御所巻き)