母親の盤外戦術でラーメンが好きじゃないというでまかせを全国ネットで広めらて味方もそれを信じて険悪になる展開、普通なら主人公を信じてやれよと夏川先輩にヘイトが向いちゃいかねないけど初期に母親が父親を殺したととんでもない嘘をついたし夏川先輩は直情型であることも合わさって謎の説得力がね
愛人が3人いるって話を聞かされてだらしのないやつとか不誠実なやつとか思わずに「ブ……ブラジルって素敵な国だな」って返す犀の大観(一撃絶命鉄宝空手最高指導者木村大観十段ではない)、飾らない猿先生世界の倫理観って感じで好き
デビザコを見てるとやっぱりジャンプラの元祖淫魔であるメムメムちゃんとかいう屑のキャラクターとしてのどうしようもなさが強調されてしまうんだよな
タフ、もはや鬼龍のおじさんなんかよりも、マナブさん(はい!一生懸命トレーニングすれば私より強くなれますよ)やマーク・ハミルトン(淫売の息子)のほうがネット知名度高そう
これ言ったらみんなからバカにされるからあんまり言わないようにはしてるんだけど、猿先生の論理、男と男でやってるけどその論理自体は本当にエロいんだよな
かっ かっ かっ 勘弁してくださーーーいっ このとおりですぅ
ラーメンシリーズでは本当によくあるからな……藤本クンとか片山さんとか片山さんとか片山さんとか……>しっかり者タイプの女ほどダメ男にほだされやすい
基本的にコージィ城倉へアンチ寄りの感情を抱いてしまいがちだしガッツリ追って読んでるわけでとないのでよほど面白いと思った時以外はグラゼニに触れないようにしてるんだけど、さすがに普通にマスクしてたところで肝心要の話の段階になった瞬間にマスクを外す演出に頭がおかしくなりそうになった