高校時代に描いた模写練習です。
ななし乃与太郎先生の80年代バンド漫画「40ベイビーズ」のとあるページ2枚です😃✨当時は流行りのポップな絵柄に憧れてました。けど、投稿始めた時に好きな絵柄とは真逆を行く!…と決意して今に至りました
前回のツイートがバグで消たので再度アップしました✨ https://t.co/jCFRgohz66
初掲載(1/2)ページ順バラバラです。 雑誌掲載の際は印刷されたら、意外と滲んで線が潰れてしまいますよね。原稿はそんなに描き込んだつもりはなく白いんですがゲラ刷りもらってビックリしました…(笑) 今見ると拷問ですね~、恥ずい(笑) 20年前に戻って丁寧に描き直したいです~ ^^; https://t.co/P8UmS7UAF6
これから描くコラボ漫画のラフ画だけど『いい太ももの日』に便乗したので夜露死苦!!😁👍
これからケントをエロ仕掛けイジリする、、ブラックアイドル影山(かなぽんさん@CoCo73052323のキャラ)の太もも&パンちら…です😘👍❤️
#ブラックアイドル影山
#布袋喧斗
#いい太ももの日 https://t.co/zkkq0OcdWV
オリキャラ、矢渕貫作VS富河穂積!!勝つのはどっちだ!!
粗大ゴミと呼ばれた喧嘩野生児・貫作とエリートボクサー・富河の勝負の結末🔥🔥
再掲ですが、続けて出すのは初かもしれません😊✨
この前を見たい方は↓へ😉👍 https://t.co/QpTBOMQOTg
只今夕方の一服タイム😘✌️✨インスタントコーヒー飲みながら…☕
自分の仕事は終わってるが、色々あって定時上がりは無理ですな😂💦
再掲です。
うちの看板息子
オリキャラ、喧斗(ケント)の下描きと言うかラフと言うか…落書きです🤭✍️
#オリキャラ
#布袋喧斗
#ケント https://t.co/ZK8TBpJIDi
主人公の貫作と親友の勇次は敵対グループとの抗争に巻き込まれる。だが幼き頃からの夢である漫画家を目指すため、まともに生きる事を決意した勇次は更生を告げる。強がりながら突き放すも親友の覚悟を受け止めたい思いの貫作だったが、それを察した勇次からの熱い言葉に込み上げる…という場面😭✨ https://t.co/EXoAbB5mlb
時は80年代後半、北海道の田舎町が舞台の元ボクサーで酪農家のアラフォー中年と田舎のならず者ヤンキーが弱小ボクシング部のリングで1ラウンドだけの真剣勝負をする話です。
まさにヤンキー全盛期の古き昭和時代の熱血&根性漫画っす😆
さっき前半ちらっと投稿したので後半ちらっと引用で投稿っす😉👍 https://t.co/bA2xLJ7TQd
自分の仲間を平気で拷問する腐れゲス野郎を許さない孤高の一匹狼・貫作(16才)。
その熱き魂はこの後、ボクシングと出会い覚醒していく。
再掲。
昔の漫画より、オリキャラボクサー矢渕貫作。
再掲。
『ブレない正直さの喧斗』
ピュアでハートの熱さはブレることはない。
うちの看板息子をそんな思いで育ててます。
これは25年前にボツにしたネームの山場シーン。
このテイストを焼き直しして新たな場面にリメイクしている。
この時は少年誌向けに描いてたので学園ぽく多少コンプラ的遠慮があったためマイルドにしてあるのでリメイク版はもっとガチガチな任侠的な漢気不良の世界に溢れさせる模様。