おはようございます。
台風、それましたね。
久しぶりに漫画を書きました。
今日はばぶ子の誕生日で、未就学児の頃はこんなことを考えていたなぁと。
誕生日だけど特に何もしないです。
今はいろんな事情があって、祝える状態ではないので。
今日が素晴らしい一日になりますように。
何が面倒って、親があちこち駆け回って、支援だの、療育だの決めなきゃいけない。
ツイッターを見ると、千葉県は福祉に対しては対応が良い方だと思う。
堂本前知事がかなり力を入れてくれたらしい。
でも、まだまだ。
これからもっと、当事者の私たちが声上げていかなきゃ!
まずは、ツイートから。
おはようございます。
まだ朝晩は冷えますね。
昨日、久しぶりに四コマ漫画を描くつもりで枠線を引いた原稿用紙を置いていたら、ばぶ子に描かれてしまいました。
ちゃんとタイトルも書いてあって、かなりビックリしました。
可能性を感じた親バカです。
今日も良い一日を。
ばぶ子が私のスマホでゲラゲラ笑っているので、また「星野源 白目」でも検索してるのかと思ったら、「ばぶんちょ!!」読んでた。
それ、みんなあなたがやってきたことなんだけど。
ちなみにお気に入りはこたつの上で寝るところ。
読売新聞の月曜日~の医療ルネッサンス(家庭欄の記事)。
「子供を守る 発達障害」
ですって!
ツイッターしていて、新聞読むの忘れちゃいそう。
以前もここにあげたけどこんな感じで何日間か連載されてる。
これは大人の発達障害のときのもの↓
長女がばぶ子のことを作文に書いて、県知事賞になったことがあった。
でも、森田健作ではなく、知らない県のお偉いさんが代理で来た。
ばぶ子の友達が二回も入賞したけど、どちらも森田知事はいなかったって。
福祉の賞には興味ないのかな?
次男が見に行った県警パレードは来てたらしいけど。