ジェイトルが未だに事故現場に花を供えている件ですが、スピンは知らないと思います。幼かったスピンは現場がどこか分からなかったし、教えてくれる親族もいないので、本人は一度もここに来たことがありません。知ってたら今とは違う未来があったかな?まあ、それじゃ物語にならないんですけどね🌚
ミロメダは自分が中学生のころに作ったキャラで、憧れの大人の女(ガハハ!みたいな豪快さもあるけど妖艶さも持ってる)みたいな要素を入れまくったんですけど、だんだん自分がミロメダの年齢(37歳)に近づいてきてて怖いわ。ただのガハハ関西おばちゃんになってしもたで!🌚✌️
Kasaco is a strange woman who eats fish called Kaigyo.
She fights wielding a folding umbrella.
Kasaco has no memory, and then she is impassive and rude. #FISHGOD
ダボダボの服を描くのが苦手。例えばこのスピン、ネームでは体格だけ描いて下書きで服を着せてるんですが、ダボつきすぎたらゴツく見えるし難しい…たぶん布のたるみ具合や動きを理解できてないからだと思うけど🌚まだまだ修行が必要ですね🌚
引用元の簡易ネーム左ページはここですね。簡易ネームでは右向きの顔でしたが、1ページ目で右向きのドアップがあるので被らないよう正面顔に変えました。
口癖とまではいかないけど、ジェイトルのセリフはできるだけ「でも」に当たる部分を「けど」にしてます。なんか言いそうなので🌚 #FISHGOD https://t.co/MVGHjwK0AJ
クリスタで作業時間確認できるの知らなくて、ざっと確認してみたら 3月ぐらいまでの原稿はだいたい1ページ2時間ちょいなのに4月頃から3時間ちょいかかっている。理由は明白、1ページに入れるコマ数を増やしているため1枚に描く絵の量が多いからです。1枚目は13話、2枚目は20話。
FISHGOD、1話を読むのに概ね2〜3分かかるとして
1から最新の20話まで読むには40〜60分かかるわけです。そんな中、時間を使って読んでくれる新規の方は神すぎますよね。もちろんずっと追ってくれている方々もわざわざ続きを待ってくれてありがとうございます。読んでくれる皆さんにいつも大感謝です🙇
noteにも書いたけど、初めて「男女バディ」っぽいとこを描いたこのページは今でも思い入れがあります。今見たら1コマ目と2コマ目の被写体の大きさが同じでメリハリがなさすぎるけど🌚
今なら1コマ目の2人をもっとアップにして、背中合わせのままジェイトルの目線と顔をカサコと同方向にする https://t.co/NJyOeyoyr3