4
主人公1: カサコ
作中に登場する「壊魚」というデカくてキモい魚を貪り食うイカれた女です。折り畳み傘を振り回して壊魚どもをしばき殺します。
異様な強さや体質を持つその正体は謎に包まれていますが、本人は自由奔放で気ままに生きています。
一人称「ワシ」二人称「貴様」
ヨルディスのピアス、帽子の布(?)がめくれないと見えないので誰も気づいてない説ある あとジェイトルの両親を殺した10年前とは服が微妙に違うことにも誰も気づいてない説ある(無駄なこだわり
スピンには同情を誘うような過去がありますが、それはそうとしてやっていることは「悪いこと」です。幼少期からヨルディスの側近をしているので暴力・脅迫には慣れっこで、ルシーネの前でも冷酷な素顔を見せています。「事情があっても悪役は悪」。そんな悪役を描きたいんですよね🌚 #FISHGOD
6、公式CPは何種類ありますか?
今のところロイ&リゼッタ(ロイリズ)だけですが、今後増えるかどうかはその目でお確かめください(?)
ロイリズは私が中学生のころから温めてきたCPだったので、ようやく世に出せたというかんじです
めちゃくちゃ外面がいいけど素に戻るとスゲー冷めてるスピン、描くのが最高〜〜に楽しい 賛否両論ありそうだけどワイはスピンの悪い顔が好き🌚 #FISHGOD https://t.co/bTKY7EGCQ8
FISHGODを描いてるうちにベーグルサンド=スピンのイメージが付いてしまいましたが、作者はベーグルサンドはおろかベーグルすら一度も食べたことがありません。せめて完結までには食べなきゃいけない…気がする…🌚
漫画の日常回を描くのが苦痛。でもシリアス回との緩急をつけたり、これまでの要点をまとめたり伏線を張ったりするために必要なんですよね。
なお今までで嫌だったランキング↓
1.ランナがこども食堂を訪れる回
2.ランナがルシーネのお見舞いに行くシーン
3.幼少期ジェイトルとスピンが遊んでるシーン
ロイリズを生み出した当時(中学生)毎日浴びるようにアリプロを聴いていたので コイツらを描きながら少女殉血とか聴くと激エモ気分になるんや #FISHGOD