こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今道英治先生、カラーも上手かったのでダンガードAの巻頭記事のカラーイラストや、アオシマ合体マシンの箱絵をけっこう描いていた。 80年代にはテレビマガジンでもカラー描いてたわ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
冒険王のタンサー5のマンガ見たけど画力が高い。この頃の冒険王のマンガはやはり他のテレビまんが誌より「漫画雑誌」という点では抜きん出てるな。
徳間のテレランは相関初期だと冒険王目指してた紙面づくりだったんだよね。
#タンサー5
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
冒険王・秋田書店系「ミクロマン」
新宅よしみつ。池原しげと。古城武司。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「えっ 君たちが…?(かわりはてた姿に…)」色々ヒデェな! さすが土山先生。ウェットな作風だ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。