最近積極的に彼女達の輪に入ってくれるようになってきたみたいで嬉しいよ(*´˘`*)
でも大丈夫だよ?このまま君のペースで。
少しずつ見せてくれてこその魅力が君にはある
ここの皆に祝って貰える記念すべき最初の誕生日、おめでとう🎊🎉🎉
#狩手結良生誕祭2022
#狩手結良誕生祭2022
#gochiusa
普段受けることの無いようなスーパーカレンデュラアタックに対して純粋さと個性を駆使して受け止めて更にはユラをいい意味で困惑させる彼女達
確かにユラはごちうさで異質な存在と言えますが、結局は個性的なキャラ達の中の一人に過ぎないという見方もできて、そういう意味でも奥深い人物ですよね
マヤメグのように、このコマを見てチノちゃんに嫉妬した方はいらっしゃいますか?
長い付き合いの人は色んな面の自分を知ってくれているし、初めて会ったばかりの人やあまり会わない人は、自分が意識するのを忘れた幸せに気づかせてくれる
「出会い」が人生に与える影響は出会いによっても様々
そしてその多様性は私たちの心をもっと豊かにしてくれる
「つい最近初めて会ったばかりの人は過去の私については知らない」という当たり前のことに対し、ポジティブな気持ちになる場合とネガティブな気持ちになる場合とではどちらの場合が多いですか?
自分が主体になること以前に、その取り巻く世界の中にも自分自身が含まれることはあるのでしょうか?
少なくとも現段階では単にそういう性格だから書いてない(他人の世界と自分は絡めたくない)と言えばそれはそれで片付くのですが、さらなる秘密も眠っていると、皆さんは思うでしょうか?(下へ↓)