ほんとにこの↓感じ。古参のファンからすると「いやぁ……!その解釈は違うんだ!最後までみてもらえれば解るけど!」とか言いたくなるけど、新参者からすると「何もわかっちゃいないな野村の事を…」って言われた気持ちになる。
お前は野村のなんやねん、お前もただのファンやろ、ってなる。
明和電機さんに「ぶっ飛んでる」って言われることありますか。ありがたい……。
また『まんが道』で手塚治虫先生に会ったときのぐるぐる銀河模様が見える……。
アストロ温泉を知ってる人が買ってくれるんでももちろん良いんだけど、それだと遊びとして「閉じて」しまうのでね。
よく引用するけど逆柱いみりさんのマンガのこの感じ。僕の知らないどこかで「これ誰?もらってうれしい?」「ぜんぜんいりません」って言われてたい。
楳図かずお版『ウルトラマン』ビジュアル的なおもしろさがけっこうある!
ドラマをそのままマンガ化したのではないおもしろさ、怪奇マンガのおもしろさ。
基本的にインドア派というか出不精というか引きこもりなので、本当に旅行や出かけるための準備や手続きが憂鬱だ(行ったら行ったで楽しいんだけど)。
「どこにも行きたくない」ってなってしまう(行ったら行ったで楽しいんだけど)。
ぬいぐるみ作ってみたくて3DCADで図面描いて、展開図に起こして……ってやってるけどなんか難しく考えすぎてる気もする。