「6日午前3時に、南鳥島近海で台風19号「ハギビス」が発生しました。 (中略)10日(木)頃には、日本の南で「猛烈な」台風にまで発達する見通しです。3連休に影響する可能性があるため、今後も最新の情報でこまめに確認してください。」
大洗サメさんチームのMk-Ⅳ、ゆかりんが「改造されてるんで最低人員は5名」と言ってましたが、では本来ならどれだけ人員が必要で、「ただ走る」というマニューバだけでどれ程の手間が必要なのかをモリナガヨウ氏のイラストで御覧頂こう。
これはMk-Ⅰの解説だけどⅣでも基本は変わんないっぽい。
ストライカー装甲車のベースになったのがLAV-25で、海兵隊はそのLAVの方を導入していると。
ほうほう…知らなかった…あれ全部ストライカーだと思ってた…
宇宙世紀はZ時代から可変MSのムーブメントが始まり、エゥーゴ、ティターンズ共に可変MSを設計、生産していた訳だけど、それより昔の1年戦争真っ只中に実戦配備されていた超ハイクオリティ可変MS、それがザクスピードさん。
チャック・イェーガー逝去か…。
その名前を聞くとオタ面で真っ先に思い出すのはストパンでもライトスタッフでもなくキリン。