ギガ、凱龍輝、ディメトロプテラの三者連携で打倒し得たのであって、かのデスザウラーに対するマッドサンダーのように「単独でセイスモに対抗できるゾイド」はついぞ現れなかったというのがこのゾイドの強さを物語ってるといえよう(ウィキ)」
レーダー役各地にいるお前の方が連携ゾイド多いやんけー!
やっぱゾイドの方のデスレックスもデス=レックスみたいにもっともっと喋ったりしない?(素
おらっ本当は喋れるらしい破滅の魔獣デスザウラーとゾイド源泉で同カテゴリー無敵生命体なんだからいけるやろゴーーーー!!
戦闘民族サイヤ人の誇り的に力こそパワー!優秀回復能力とそれによる強化と大猿戦闘力10倍化以外の余分な特殊能力不要っっっっ
の見方で見ると確かに読心に瞬間移動に界王拳ブーストや集束の元気玉とか持ちな悟空はサイヤ人の戦い方の定義?からちょっとずれてて
力ごり押し悟飯が完全に体現者で吹く
朝ドラゴンボールはー( 〃▽〃)
この時の悟空のシリアスさが以降無いんじゃなくてただ単にこの時だけ怒り心頭過ぎて性格変わってただけでここが異質なだけでは・・?
夜ゾイドはー( 〃▽〃)
えっ/0最終回におけるハーマンボイスで前作主人公バンの活躍を語りつつ今作主人公がこれからの新しい目標を決める感動のラストに流れてるBGM
がハーマンボイスのジャッジマンとベンジャミンとの謎の包容ギャグシーンで先に使われてるって事はこれ元々ギャクBGMだったって事???
1代で木星開拓した偉人ドゥガチ様コメント「うわああ母親似だった優しい娘が苛烈なワシの部分をやっぱ引き継いでるうううう(
ディメトロドンパイロット「最後致命傷避けるように緩い攻撃繰り返す余裕は戦場じゃ命取りだ一緒にくたばれ
ー!しゃあっパイロットだけお互いしぬ電磁波ビババ!」
敵を認めパイロットを殺さないようにハッチを開けようとしていたライガーゼロ乗りレオマスターは絶命した(巻末コメント
これが同じ部位のスタビライザーとか信じられない・・ジオーガスタビライザーと比べると素ゴジュラススタビライザーは・・