#運命の巻戻士
ちなみに、みんなが寄ってたかって擦りに擦って擦りまくった「フリーレン構文」が出たのは『葬送のフリーレン』本編ではなく、『巻戻士』とコラボしたベイブレードまんがが出典です。
(そして『運命の巻戻士』は本来ベイブレードのまんがではない)
キズナレッドのキャラクター性に、パブリックイメージの表層をなぞるのではない「本物」を感じる。
#異世界レッド https://t.co/1fp6vsiVyp
たびたび話題にのぼる、藤子マンガで男性が言う「~かしら」。
これは藤子マンガに限らず、70年代のマンガやアニメでは男が「~かしら」と普通に使う。
今週の『#スーパードクターK』無料公開分、KAZUYAさんがいつになく表情豊かな回が続くので楽しい。
これはイタズラ小僧に落書きされたシリウス(七瀬の飼い犬)の顔を見て、必死に笑いをこらえるKAZUYAさん
鬼滅アニメは、原作にあるナレーションを無くしている(キャラの台詞に置き換えたり、アニメオリジナルパートで補完している)。
それゆえに蝶屋敷編はかなり原作をアレンジしており、この4コマ漫画的ギャグが割愛されたのは少し残念であった。禰󠄀豆子、寝不足!!
#鬼滅の刃
#極主夫道
原作者の筆によるドラマ版の龍(玉木宏)のクオリティも見てほしい
https://t.co/hYCbHJ12ir
#自分が何度も投稿してしまう画像
「六花」とは小鳥遊六花(中二病でも恋がしたい!)でも宝多六花(SSSS.GRIDMAN)でもなく、菱川六花(ドキドキ!プリキュア)である。
#スナックバス江
「高橋李依(の結婚)だけはワイのために取っといてくれへんか!?」
「高橋李依のJアラートがかつてない勢いで鳴り響いてるわ」
森田、30歳超えた女性声優の際どいショットがある写真集とか喜々として買ってそう。
#ぷにるはかわいいスライム
#ぷにかわ
コロコロ作品なのにアニメ版が深夜枠な理由
プリキュアで水着回の無いシリーズは、視聴者の見えない所で水着で泳いでいる。
なんでかっていうと、戦闘シーンのない漫画版ではフツーに水着回があるからです。