炭治郎が甘露寺にドン引きするこのくだり、アニメでは煉獄さんの幻影が
「大丈夫だ竈門少年! 俺も彼女の話を聞いたときは同じ気持ちになった!」
とか言う演出になりそう。(アニメ鬼滅はナレーションをオミットしているので)
#鬼滅の刃
高品先生はKAZUYAさんと過ごした日々を「冒険」と称して龍太郎に語っていたが、朝倉先生も省ちゃんにこの辺の思い出を語ってたりするのかなぁ。
#スーパードクターK
#ゴジラマイナスワン
もちづきさんパロディのファンアートを山崎貴監督みずから拡散したの、一夜明けてもまだ面白い。
『運命の巻戻士』と『葬送のフリーレン』のベイブレードコラボまんが
「知ったんだよ」構文が破壊力抜群すぎるけど、本当に自分が巻戻士になったかのような気分になれる凝った作りだし、ゲストのフリーレン・フェルン・シュタルクそれぞれ個性を見事に活かした展開もおもしろい。
伊之助の夢の中のウサギ禰豆子は、原作および映画劇中で名前が出てこないが、BDのバリアフリー字幕によると、名を「ピョン子」と云う
「ここに居たいなあ、ずっと」
「振り返って戻りたいなあ」
原作でもアニメでも、夢から抜けようとする炭治郎が、後ろ髪を引かれるシーンは、胸が締め付けられるんだよなぁ。
俺だって、できることならこの世界線に炭治郎をいさせてやりてぇなぁ。
#鬼滅の刃無限列車編
慰安旅行中に崖崩れが発生したと聞くやいなや、無言で救助活動のため立ち上がる医師たちがカッコ良すぎる。
#K2 https://t.co/nopkEomZQy
高度にコンピューターが発達したらスカイネット化するのが定番だが、そこはほれ、熱く性善説を貫く真船先生なので、
「コンピューターが最善を尽くした結果、人間に協力を求める」
という展開に持っていくわけです。
#スーパードクターK
厖大な患者の診療記録をコンピューターに学習させ、フルオートで治療を行うマシーンを作り上げた摩毛先生。
掲載当時は夢物語だったが、AI技術の発展が進んでいる現代なら、遠くない未来に実現するかもしれない。
#スーパードクターK