こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
WoTやり始めて1年半か2年くらいたったころに解説漫画でも描こうかと思い立ち絵コンテまで描いて放置になってるやつ。 その1
思えば2012年12月23日からやってるんよな・・・
ガルパン 黒森vsプラウダ 4P目 ペン入れ完成。
3コマ目を改修して黒森のモブ個別の戦術のマズさの説明に。
エレファントやヤク虎の市街地運用を「以前に戦車に乗ってた連中が戦車感覚で駆逐戦車を運用した」的な解釈に。
あと最後のコマのモノローグに誤植がw
黒森vsプラウダ漫画 8P目 途中
以前描いたやつから1・2コマ目の絵を引っ張ってきて配置。
新規にISU-152とIS-6を描こうと思うが、相変わらずIS-6が難しい・・・w
ガルパン 黒森峰vsプラウダ 決勝戦漫画 (04P~05P)
ペン入れ途中。
ヤクパンの天板部分がやや斜めってるのが描きにくいなぁ・・・(4P目の1コマ目あたり)
黒森vsプラウダ漫画6P目 概ねペン入れ終わり。
あとはヤクパンの迷彩ネットと効果音くらいかな。発砲炎はトーン処理で。
黒森峰vsプラウダ漫画6P目ペン入れ中。
ヤクパンのインテリアに時間かかりまくる・・・ ホント狭そうだしw
装填手サンは劇場版の直下パンターの装填手に準じてます。
黒森vsプラウダ漫画 4~6Pの下描きラフ。 かなり以前描いた黒プラ漫画から引用しちゃってますね・・・
黒森vsプラウダ漫画 3P目 だいたいペン入れ終了。
・まほ虎を大きくサイズ変更。
・お気に入りのヤクパン砲防盾周りがネットで隠れてしまう・・・
まぁまぁ小変更ですね。
黒森vsプラウダ3P目 ペン入れ途中。
以前描いた黒vsプラ漫画から地図流用。 虎もアクリルキーホルダー用から転用。(アクキー用は後期型虎だったので黒森仕様に描き換え)
絵コンテに比べて、まほのアップが消えちゃったよ・・・
Ⅲ号戦車の気になった所を修正。(砲身をもう少し長くした方がいい気がする)
・砲塔正面と側面の継ぎ目の角度
・装填手ハッチの角度
・起動輪の穴の感じ
・転輪をダブルタイヤに
※あとは砲身をもう少し長くした方がいい気がする(でもフキダシで隠れてみえないんだよね・・・)
黒森峰vsプラウダ漫画2P目。だいたいペン入れ完了。あとは、
転輪をダブルタイヤにしたくもある・・・(といってもホワイトで線一本いれるだけですけども)
黒森vsプラウダ 2P目 ペン入れ途中。 下描きのⅢ号が増加装甲付きになっちゃってる・・・のをTV版のやつに修正しつつのペン入れ。