IF黒森vsプラウダ漫画 少しすすめる。 エレファントの下描き&ラフ これくらい下描きしてそこからペン入れですね。転輪の隙間やパースなどの微調整しなきゃならん部分もありますが。 あまりフワフワした下描きだとなんか歪むのですよ。
IFプラウダvs黒森峰決勝戦漫画つづきのうちの下描きP。 ISU-152を描きたいがための漫画化もしれないw
IFプラウダvs黒森峰漫画のつづき ティーガーⅡ・2号車車長を適当に設定。エリカとは違った有能な娘だと信じる(なお、本作中ではそうとうは限らない・・・)
装甲養分を補給。 前に黒森合同誌で描かせていただいた「IF決勝戦プラウダvs黒森峰」のつづきの下描きを少しだけ進める。 あいかわらずIS-6がむずかしい・・・w
黒森vsプラウダ つづき 描き足し。3コマ目、このアングルだと本来ニーナは見えないですが、演出ってことでw
IF黒森vsプラウダ漫画も手を付けたいんだけど、やることがアッチコッチしててサッパリですわ。話の展開も前後時系列イジらないといけない程度の絵コンテ状態なんですけどね、いまだに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
@Marito_di_Hina これがチョイチョイ描いていたりします。といってもガルパン合同誌コピー本のイラスト1枚とちょっと前にUPした下描きみたいなモンくらいですかね。
ボンプルvs伯爵高校 見開き2P目の下描き。 これをアナログで描こうと思ったら何枚原稿用紙無駄にすることやら・・・
ボンプルvs伯爵高校 少しだけ進捗 R1豆戦車を改めて描いてみて元ネタのCKDのAH-IVやスウェーデンのStrV・M37とはまた違った造形がかなりあるなぁ・・・と。そもそもR1の実車資料がボケた白黒写真か図面だけという・・・