吉祥寺民必携。
吉祥寺かるた
¥1,500
この街がきっともっと好きになる。
楳図さんにルーエ、闇太郎に美舟、くぐつ草に肉山。
ほかにもいっぱい。
この街に暮らし、働き、遊ぶ、ということ。このかるたをきっかけにして語らいましょう。
長田杏奈さんの『美容は自尊心の筋トレ』が再入荷しました。
この本が売れているから、なんだかまだまだ世の中大丈夫かも、とおもったりします。
犬山紙子さんのコメントによる新帯になってますね。
目のつけどころが夏葉社だなあ。
尾形亀之助の詩集をいま世に問うあたり。
新刊『美しい街』入荷しました。
能町みね子さんの解説がうれしい。
貘さんほどには再評価のすすんでいない詩人って印象ありますが、この本が状況を変えてくれるかも。
尾形亀之助、亀さんもいい詩人だよな〜
尾崎世界観さんにご来店いただきました。
新刊『泣きたくなるほど嬉しい日々に』は言葉と本気で格闘する音楽家による爆笑とたまに哀愁入り交じるエッセイです。
サイン本は、お一人様一冊でお願いします。
お電話でのお取り置き、発送は不可とさせていただきます。
店頭にてお買い求めください。
夏葉社、島田さんの本が出ましたね。
『古くてあたらしい仕事』
さっき島田さんが寄ってくれましたので、サイン本あります。
12月2日からの夏葉社10周年記念展
↓
https://t.co/oVsUbcjhjQ
もよろしくお願いします。
青山ゆみこさんの『ほんのちょっと当事者』が入っております。
ほんのちょっと当事者になることで得られる視点を共有できる良い本です。
ほんのちょっと当事者になるためのほんのちょっとの勇気が社会を変える、と信じてどうにかやっていきましょう。
エトセトラの3号目が入荷してます。
今回の責任編集者は、長田杏奈さんです。
ファッション雑誌コーナーでずっーと売れつづけている『美容は自尊心の筋トレ』でおなじみのあの長田さんですね。
ぜひ。
『世界の児童文学をめぐる旅』
池田正孝(エクスナレッジ)
「不思議の国のアリス」や「ピーターラビット」
「くまのプーさん」や「アーサー王」・・・。
こどもの頃に読んだ物や
大人になって読み返した児童文学。
物語の舞台となった土地を
世界中巡った記録としての本書。
2階にて。(た)