とある歴史系のゲームに出て来る用語が当時それっぽい言葉が分からなかった開発スタッフが適当にでっち上げた物だと聞いた時の自分。
女子アスリートの化粧批判に対しての記事を見たけど、多かれ少なかれ化粧は戦闘力を上げる為の物だから職業倫理に抵触してなければ気にしない。
脳細胞を溶かす前に燃え尽きたジャシュガン師匠も
ケイオスの本体に戻る事を拒んで消滅した電も
どちらも仮初とはいえ一度だけずつ再臨した時は泣いた。
#死んで欲しくなかったキャラ晒す
思考の糸が一本くらい相手と引かれてると普段よりも身体が動いて良いんだけど、複数の糸で雁字搦めになると混線してむしろ動かなくなるのでそれを断ち切る方法も教えて頂いた。これは戦闘中のリフレッシュに本当に役に立つ。自分が忘れてたり、そのまま夢中になってしまわなければだが