バロン吉元が風吹ジュンさんの広告にインスパイアされ生み出した柔俠伝のヒロイン・茜。22日にトークをして頂く鈴木敏夫さん曰く「風吹さんを指名してジブリの作品に出て貰うようになったのは柔俠伝シリーズの影響」との事!ご予約受付中です☆https://t.co/qSDhsTZ2dx(スタッフより)白鳥真太郎撮影
⭐️バロン吉元 物販情報⭐️
【ラグラン】
『どん亀野郎』より砲術長・橘薫くんの七分袖ラグランが登場!ブラックとネイビー、サイズはS,M,L,XLをご用意しております。
弥生美術館での #バロン吉元元年 &銀座蔦屋書店内アートウォールでの #バロン吉元画業60年還暦祭 #男爵展 にて販売中!(スタッフ)
【新刊】
上巻に引き続き、バロン吉元『西郷伝』(中巻)が全国のローソンで発売開始しました。破天荒極まりないストーリーと狂気に満ちたキャラクター。70年代の「ビッグコミックオリジナル」誌上における問題作がコンビニで蘇る!この機会に是非ご覧下さい。(スタッフより)
『賭博師たち』が装いも新たに発売、全国のコンビニで展開中。私の初期作品としてはエポックメーキング的自信作でした。全て私自身の体験や取材に基づくもので、創作的にはっきりとプロ意識を自覚した大きな転機だったと言えるでしょう。この作品によってその後『柔俠伝』が誕生したのでした。(Baron) https://t.co/uvG4J6G6nf
好評発売中】
『幻の戦争マンガ』(祥伝社新書)
収録されたバロン吉元の『黒い隼』は、週刊少年サンデー1973年1月14日・21日合併号に掲載。同年4月から同誌で連載開始となる『黒い鷲』の構想に続くこととなった読切作品です。(staff) https://t.co/IIpjdPep00
【続き】バロン吉元『絵梨子のしあわせ』その③
この続きは #電脳マヴォ にて無料公開中。十七歳シリーズの他作品と併せ、どなたでもご覧頂けます。(スタッフより)https://t.co/Y4emYD8Td7 #バロン吉元画業60年還暦祭
【公開のお知らせ】
バロン吉元『昭和柔俠伝』
↓第1章「純情なり」その4↓
https://t.co/hTTmVawlQY
坊主たちの軍事訓練から幕を開ける第4話
時代は加速度的に不穏さを帯びていきます
勘太郎、順子、中野、恵美…
それぞれの胸に青春の火が燃え上がる!
1〜4話無料公開中、是非ご覧下さい!
(Baron) https://t.co/JO2BHpQ5jN
『どん亀野郎』第4章「開戦待ったなし!!」では橘薫くんが山本リンダ風の装いに挑戦し、船員を危機から救います。そのシーンをあえてチョイスされる森下裕美先生…!こちらの原画も売約済みではございますが #男爵芋煮会 @void_asagayaにて展示中です。「アラ マッカーサー!」(スタッフより)