どうやら自分の場合 過去に多々ギリギリで行動して提出や手続きに間に合った経験があるからなのか?
ついついギリギリを攻めてしまう癖があるようです。
本日、体調を崩した連絡をギリギリにしかできなかったのはダメだと言われました。
今後は、余裕を持って連絡と行動をする癖をつけます。
こうサラッと普通の少年漫画でサラッと発達障害の事を流せる一コマ
時代は変わったなーと実感します。
#推しの子
クリスマスに予定が入ってないと、
こう言ったひねくれた考えがおこりがちです。
しかし、全ての異性がこうでないと言う事を、今年学習致しました。
瞬間的な判断力 周囲を観察し、俯瞰する洞察力
イレギュラーにも対応できるアドリブ力
それと、最終的な目的意識
瞬間的な判断が出来るだけの優先順位の決め方
今の自分にはそれが足らなくて、今スケジュールがガタガタです。
反省致します。