室町幕府初代征夷大将軍
足利尊氏は何の誇張でもなく
こんな人物である。
帝に見離されて絶望し、九州に逃げたり、出家したりするが
切腹したり、討ち死にするわけでもなく
58歳まで生き残ります。
ひょっとして、北条高時より逃げ上手なのでは
#逃げ若
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
@satisfact_link 仮にアニメでやるなら
三期か四期あたり、でだと
こんなギャップもあり
あかね、強くなったんだなーとしみじみ感動します。
@macoto_1 あと、こう言った悲しさと悔しさが入り混じった表情を浮かべる人が日常的に出る社会が
到底健全な社会だとは
私には思えないですね。
この絵が「推しの子」の横槍メンゴ先生が
昔書いていた、「クズの本懐」と言う作品の一コマだと知らない
#日本の若者の7割が
福祉関係の支援の仕事で
利用者に対して
こう思って支援するのはタブーらしい
何故だろう?
#発達障害
足利尊氏は
江戸時代的な武士の考え方で見ると
わけがわからない武将になり
室町時代武士的な
武士は舐められたら終わり、相手を〇せと言う価値観でみても
更にわけがわからない武将になる
なお、右の肖像画は高師直の肖像画である。
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当のことを言え
大仙公園や
熊野街道付近で
戦してた事にしたのか
確かに戦国時代
松永久秀が仁徳天皇陵に陣を敷いたと言われているし
その前の時代に陣を敷いた武将がいても不思議ではない
#逃げ上手の若君