#2枚の画像にストーリー性を出す
#逃げ上手の若君
#八重の桜
530年の時を超え、保科家は余りにも多くの十字架を背負いすぎた「生き延び上手」の家となった…ああ、綾野容保公は本当に「大河ドラマでの歴史上の人物になりきった」見事な俳優なのよ、絶対また大河ドラマ再出演プリーズ!
第220話
北条時行は単独じゃ足利尊氏には逆立ちしたって勝てないって描写してくれたのが嬉しい
楠木正成や北畠顕家とは個人の格が違う
当主としての義務を果たせた尊氏と
そうでない時行との器の差を感じさせるのが良い
故に尊氏キラーの足利直冬が必要なのよ
#逃げ若
#逃げ若本誌
#逃げ上手の若君 https://t.co/F6tWfAqiYn
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#逃げ上手の若君
一軍の将は
指揮が仕事という当たり前だけど
その重要性が判る回
命鶴丸が指揮も忘れて逃げたせいで
数千の兵が、何をして良いか分からず
右往左往に勝手に逃げたせいで
戦闘中の尊氏軍の兵士に
殺す訳いかない味方までが
逃走の為突っ込んでくるという