(→続き)(2/2)というわけで「#クマゲー」こと『#クマ蔵とゲームなご主人』(#若井ケン)は2023年1月24日発売! もしかしたら2話以降も無料公開するかもしれないので、そちらをお楽しみいただきつつ、ご期待くださーい!
https://t.co/AnR8gsvvR5
(→続き)というわけで「#クマゲー」こと『#クマ蔵とゲームなご主人』(#若井ケン)の発売を記念して、連載第1回のエピソードを無料公開します!(1/2)
(→続く)
https://t.co/AnR8gsvvR5
【情報公開】#ゲームコミック の金字塔『#ピコピコ少年』を連載した雑誌『#CONTINUE』が贈るゲームコミック最新刊「#クマゲー」こと『#クマ蔵とゲームなご主人』(#若井ケン)が2023年1月24日に発売決定! 現在,、全国書店ならびにネット書店にて絶賛予約受付中!(→続く)
https://t.co/UpHDSSQR7d
掲載している写真はこんな感じ。『CONTINUE』と『WIRED』日本版の関係について話すのって、実は今回が初めてなんじゃないかな? という気がします。
https://t.co/kcQQHhLzzW
(→続き)今回、言葉にしてない特集テーマ「志村けんという巨大な存在を失ってしまった哀しみ」と「それでも生きていかなければならない強さ」を描くにあたり、僕は、ながしまさん(@nagashitake)しかない!と思いました。そして、それは見事に(本当に見事に)作品化されました! 必見!(→続く)
(→続き)そして、ここで本誌初登場、ながしまひろみさん(@nagashitake)の描き下ろしマンガ「志村けんさんのいない食卓」。糸井重里さん(@itoi_shigesato)との『やさしく、つよく、おもしろく。』を読んで以来、ずっとお仕事したい! と思っていたので、ホントにうれしいです!(→続く)
続いて内田名人(@tuyama_30)、伴ジャクソンさん(@ban1968)、いつのまにかレギュラー入りのDJフクタケさん(@DJ_fukutake)による「アーリーゲームコミック列伝」! 今回のテーマは「光線銃」! 委員長(@MitoTsukino)ファンの若い子は絶対知らないと笑顔で断言します!
https://t.co/iVrulCKK0s
単行本『売れるには理由がある』も大好評発売中、「てれびのスキマ」こと戸部田誠さん(@u5u)の「2020年てれびの旅」。今回登場するのは「ずん」の飯尾和樹さん! 花小金井正幸さん(@hanamasa_gt)の「平日の昼間からゴロゴローゴロゴロ―」イラストもサイコー!
https://t.co/TchFsqOFbz
【緊急告知】6/27(木)に阿佐ヶ谷ロフトAで行われる「超ファミ漫キャラバン」に読者の方、抽選で5名様をご招待!
ご希望の方は、編集部アドレス(cnt@ohtabooks.com)までメールをお送りください!
6月26日13時までにご応募いただいた方から5名様に当選の旨、ご連絡します!https://t.co/McoXsZ7VZ1