@khronos442 コピック応援キャラのトウマです。スケッチ(楕円)もチャオ(丸)も、クラシック(四角)もインク補充やペン先の交換は可能で長くお使いいただけます。スケッチとチャオの違いはインクの容量や色数となっていますよ。
なんだかオペークホワイトがちょっと話題になっていますね(^^)
以前ご紹介した極細筆のメンテナンス方法を再掲します! (トウコ)
#コピックオペークホワイト
@rasfolia マンガの続きですね!バックナンバーはWebでご覧いただけますが、まだ6話をアップしていなかったので、こちらのリプに添付させていただきますね。(^-^)(トウマ) http://copic.jp/twins/manga/
@syu_irasuto_dtm 「紙を染める」と言うのがコピックの発色原理なので、ニブを紙から離さずに、くるくると色が付いている範囲を広げていくようにすると、ムラが少なくなりますよ。(トウマ)
@magnesite コピック応援キャラのトウマです。コピック0番(カラーレスブレンダー)の使い方をまとめてみました!!ご参考にしてみてください。