覆された設定とはいえ、ジョン・バーン版MoSだとクリプトン人は結構dicksなんよね。シャツレスホットファーマーを見て失神するラーラ゠エル、ウケる
現代の作劇だったら「違う!私たちはアリじゃない!」とか「アリでも絆すればゾウだって倒せるんだ!」とかになりそうなものだけど、そこはフォローしないのが戦争行ってきた世代や…という感じ
アメコマー菅野さんにさっさとスマホを持ってもらうために「これはマザーボックスです」と説明したんだけど「瞬間転送とかできないじゃないですか」と言われる。できる。
5人で手を合わせてタアルと唱えればインフィニティマンになるっってんだろ
Action Comics #2(1938)、スーパーマンの最初期の冒険は戦争を止めることだった… https://t.co/4J03rIddkt
今でもクッソウケる、スーパーマンが世間に正体を公表した後にジョーカーがルーサーを煽りまくった時の話 https://t.co/mCrR8z8RNE
「こんなイタズラかわいい方で、昔のスーはうっかりの万引きとかしてなかったっけ…」と思いつつ開いた#4でもうこれだよ。
スーの透明パワーがスタン&カービーにコメディ素材を提供していたという意味で重要なんだけど https://t.co/5YrOSXiFpl