シトロソ(に成り変わった自分)とアノレフレドの日常漫画 その2
意外に需要がある?ようなのでちまちま描くかもです📝
スープしかないってどうよ💦って感じですが、恐らく成り変わってすぐだと金銭的余裕もないだろうしこれが精一杯かな。
アノレフレドの食事してる様子見ててお腹いっぱいだと思う。 https://t.co/QYSPq3Xmff
現在「ロミ空30周年記念アンソロジー」執筆者募集中(応募締め切りは5月25日まで)なんですが、以前から原稿執筆中ですけど多数ボツにしています💦
30話ネタはどう頑張っても無理がありました~‼
しかもあまりにも使い古されたスカーフネタとかね。
まだまだ執筆者募集中です
https://t.co/nHNu6bmh3e
ま〜た思い出しちゃったじゃん!
どの公演だったっけ?5月10土曜夜あたりだったかな??
この回だけのこのアドリブがいっちばん面白かった🤭✨ https://t.co/gOdKYMNvnv
前途多難なアルfレドJr.
90年代当時の使い古された同人ネタです
多分みんな同じこと思うよね、自分たちの息子に親友&兄と同じ名前付けるってどうなんだろうって。
当時の彼を知っている人に会うたびに「アルfレドにそっくり」
とか言われるに違いない。重圧も半端ない。
#ロミオの青い空ファンアート
たとえば、こんな世界線もあったかもしれない。
『ねこがなんの役に立つっていうんですか!』
役に立つとか、立たないとか、そういう次元じゃないんです。
#赤毛のアン_FA
『アノレフレドの魅力その①兄属性』
こういうのが2次創作の醍醐味でしょう!って思ってる。
しばらく描いていなかったからね。いっぱい描かないとね推しを。
#1日1アルフレド
美しき世界✨それにしても、時が経つのが早すぎる。
みんなかわいーねっ💕名前もそれぞれおしゃれです。
#レ・ミゼラブル少女コゼットファンアート
引用失礼いたします!リストの最新更新のお題、楽しく描かせていただきましたー😆✨✨
このシーン2つ、二次創作の妄想じゃなくて、アニメ本編にあるシーンなんですよねおそろしいことに。
#63青まんが