『ガンダム0083 リベリオン』のもうひとつのエピローグ、モンシア編でもいいぞ
実装してくれよな~
#ジージェネエターナル https://t.co/v22cOKr4Co
Gジェネエターナルで0083後編が配信されたが、『0083リベリオン』のユニットも実装されているので、SEED Recollectionのように、予告されながら結局連載はされなかったシーマ木星編もやってくれないものか
#ジージェネエターナル
あっこれかぁ!
富野 「ポポーニャ」を見て、初めて性的興奮を覚えたことです。黒い覆面を外した瞬間に、女だったことがわかるというギャップにやられました
登場した女性が、物語の場面に合わせて、エロチックに見えることがある。ギャップと興奮がリンクしたというのは何なんだろうと
#gレコ https://t.co/TxlPJHCW06
だからガンダムには名言が多い…言語学者分析「偉い人にはそれがわからんのですよ」から「よ」が削除された理由
https://t.co/gKLMHgwjX4
TV版台本
「偉い人にはそれが判らんのですよ」
劇場版コンテ
「偉い人にはそれが判らんのです」
「よ」は富野監督が劇場版コンテ時に削ったと思われる https://t.co/2EgXuD3B4q
Gジェネエターナル更新 CVクレジット追加
レッド・ウェイライン:井上和彦
ジャコビアスはジョニーとは声が違うと言っていたが……
(ジョニーも井上氏だが、演じ分け自体はされている)
#ジージェネエターナル https://t.co/ewLQM6bwhQ
新機動戦記ガンダムW -Operation 30th-
と
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
イメージソースはこの辺のコマだろうか
#ガンダムW https://t.co/Jb7ONAqP1U
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第9話
ジークアクスにはオートで大気圏再突入する機能がある
シールドのIフィールドジェネレータを、ガンダム主人公の大先輩と同じ理屈で使っている?
#ジークアクス
#GQuuuuuuX
アトロク4/21のガンダムマンガ特集
冒険王版ガンダムを「当時のロボットアニメのテイストに翻案した、チェックが緩い(意訳)」的に有名な12話相当部分を紹介していたが、少なくともその12話相当部分は概ね脚本通りだったことが現在は判明している。
紹介の仕方が事実と異なるのでマズいかな
#utamaru