『機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生』第1話
・時系列はネオトルコ戦と新宿前夜の間
(超級版の「そんな矢先」)
・シュバルツ(本物)時代のシュピーゲルの装備
・ネオドイツの兵士ガンダム(ブッシ相当?)
・十二王方牌大車併はクーロンガンダムでも使える
・メッサーグランツは武器名ではなく技名
『復讐のレクイエム』冒頭4分のジオン兵制服がなんか変だなと思ったら、胸章、階級章等が『THE ORIGIN』版なんだな。
たぶん最新制服設定ということで使ったのだろうけど、そこは『0083』or『IGLOO』版を使うべきだったのでは?
(IGLOOもファーストとはけっこう違うけど)
#復讐のレクイエム
SFアニメと戦争 特別対談「富野由悠季×高橋杉雄」
富野 アニメファンの間では僕は“皆殺しのトミノ”と言われてるらしいけれど、のべつまくなく登場人物が死んでいるわけではありません。リアルが必要な作品に限ってやってます。
笠間淳の黄昏古書堂 73回
笠間 ザビーネのこれってセリフ、いっぱいありますから。「だめじゃないか!死んでなきゃあ」とか。いろいろとね、楽しみにしていただければ。
『F91』だけでなく『クロスボーン・ガンダム』のセリフもある……ってコト?
#ガンダムUCE
マッハバンドシェイカーはマッハバンドではなかった……?
#キングゲイナー https://t.co/nKXiklFHvr
「全部同じじゃないですか」と思ったら『DUST』以降変わったロゴが『神の雷計画の真実』では旧ロゴに戻っていた
(過去篇?)
どまんなか映画祭 劇場版ガンダムIII トークイベント
・氷川 記録全集に安彦さんの画が載ってるんですね。庵野さんと一緒に安彦さんの原画集を出したときに「これがあればな…」と思ってたら、今回安彦さんの物置から出てきてですね。もし原画集を再版するなら増補改訂版にするんで貸してください