ああでも量産型能力者計画の名前が超電磁砲量産計画で美琴が超電磁砲を会得したのが1年前の5月、自身の能力名を超電磁砲に申請し直したのはそれ以降
だから量産型能力者計画が本格始動したのは1年前の5月より後という事になる…か?(樹形樹の設計者でどうとでもなりそうだが…)
美味しんぼのソルトピーナッツの回、料理関係ない作者の趣味が全開で(会話にジャズの曲のタイトルが散りばめてある)一周回って好き、話としても純粋に好きだけど
模写してて思うけどやっぱり初恋限定の作者(いちご100%の人)の描く女の子かわいすぎるでしょ…おっぱいとふとももの書き方が天才、顔がかわいい、髪の毛ツヤサラ、もう線がかわいい
はぁぁぁぁぁカイルくんマジで面が良すぎるよ〜〜〜面が良すぎて出てくる度にうわぁぁぁぁぁってなるぅぅぅぅぅ
でも故人!!
「第26話 セントルイス② | 片喰と黄金」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/K6EGdV8FLB
アニメ銀魂の監督で有名な高松信司監督名物提供クレジットの両端テロップ、原作スクールランブルの柱の煽り文をアニメで再現したのが始まり(らしい)